学生スタッフブログ「KC Blog」

気分をかえて・・・

暖かかったり、寒かったり、雨が降ったり・・・なんだか忙しい天気ですね。
みなさん、体調は崩されていませんか?私は、先日風邪をひいたのですが、声が出なくなってしまい大変でした。
 
もうすっかり春なんですね。家や室内にいることが多くあまり外を見ていない間に
すっかり周りはピンク色になっていました。
という事で、先週土曜日にお花見と気分転換と散歩を兼ねて奈良へ行ってきました。
私にとって奈良といえば「修学旅行」なんです。
実は私は高校1年生まで関東の学校に通っていたため、中学校の修学旅行は奈良と京都だったんです。
中学生以来の奈良ということでわくわくでした(笑)
 
行ったのは法隆寺。ちょうど、桜が見ごろでした。静かな空気の中を歩いて桜を見る。
こうやっていると自分が日本人なんだという事を改めて実感できた気がします。
周りに高い建物が無いだけで、こんなにも空の広さが違うんだなぁ・・・と実感できました。
 
新学期になってもうすぐ2週間。気分を変えるために、ほんのちょっとの遠出。オススメです♪

20100415-1.JPG20100415-2.JPG

"気分をかえて・・・"へのコメントはこちらへ!

3月はさる・・・

3月は本当にあっという間で、とても充実した春休みを過ごすことが出来ました。
皆さんはどうでしたか?

いよいよ新生活がスタートしましたね。
これからどういう生活が待ち受けているか・・・。
皆さんの心の中には、期待と不安のどちらのほうが大きくありますか?

私は常に、どういう状況に置かれたとしても、それが自分にとって一番よいものなのだと信じて、その中で自分がどう成長できるのかを楽しみにするようにしています。

一番進みたかった道に進めたとしても、そうでなかったとしても、どの道が自分に合っていたのかは分からないものです。
前にも言ったかもしれませんが実は私の第一志望大学は神戸女学院大学とは違う大学でした。

それが、色んな奇跡、ご縁があって今は神戸女学院大学の学生として、誰よりも母校を愛していると自負するようにまでなったのです(笑)
そこに行ったからこそ出会えた人たちとのご縁、そこでしかできなかった経験はかけがえのないものですよね。

...なんて、しみじみ感じてみる今日この頃...!
さ、いよいよ3年生になり、やり残したことはないかもう一度見直し見直し...♪

P.S. 写真は京都で行われていた「ハプスブルク展」のチケットです。学割で500円安くなりました!学生万歳!

ハプスブルグ展.jpg

"3月はさる・・・"へのコメントはこちらへ!

履修登録中・・・

大学では時間割を自分で作ります。

必修科目(単位を取っていないと卒業できない科目)や、様々な選択科目を上限単位内で組み合わせる作業は楽しくもありますが、決められた条件に従ってきっちり登録しないと卒業出来るか否かに関わってくるので完全に決定するまで気は抜けません...

私はより多くのことを学びたくて上限単位ギリギリまで取るのですが、魅力的な授業が重なってしまって選択に困ることや、上限にかかってしまってどれを削るか悩むこともしばしば...

今は写真の全ての資料とにらめっこする毎日です。

履修登録用の資料.jpg

"履修登録中・・・"へのコメントはこちらへ!

語学研修体験記3

みなさん、こんにちは。
新学期が始まり、新たな出会いがある時期ですね。
一期一会、今年度もいろいろな人との出会いを大切にしたいですね。
さて、今回はオーストラリアでの生活についてお話したいと思います。
オーストラリアの国土は日本の約21倍と広大なので、現地の人々は基本的に車を主な交通手段として使います。
そのため、電車やバスなどの交通機関はあまり発達していません。
交通渋滞も多く、バスが時間通り来ないことも頻繁にありますし、電車が遅れることも珍しくありません。
日本では電車やバスは時間通りに来るのが当たり前ですが、海外ではこの常識が通用しないこともしばしばあります。
そしてなにより、バスと電車の最終が早いです!
ですから、日本の常識や感覚は胸にそっとしまって、外国にいる間は現地人になりきって生活することをおすすめします(笑)
オーストラリアの人と同じ目線で生活することで、さらにオーストラリアでの生活が楽しくなると思いますよ(^^)
オーストラリア滞在中に、わたしが留学生バディ(神戸女学院大学へ交換留学で来ている学生のお友だちとして、日本での生活の手助けをするボランティアです。)
として知り合った留学生と久々に会うことができました。
彼女は車で1時間以上のところに住んでいたので、もし車がなければ会えなかったと思います。
それほど、オーストラリアでは車は必需品なのです。

これでわたしの語学研修体験記は完結にしたいと思います。
この記事を通して、みなさんが少しでも語学研修や異文化に興味を持ってくださったら幸いです。
次回からはまた別のテーマでブログを書いていくので、ぜひ読んでくださいね(^^)
 
写真は留学生だったキャサリンとわたしたちです。

キャサリンと.JPGオーストラリア滞在中.JPG

"語学研修体験記3"へのコメントはこちらへ!

新学期♪

こんにちは!
音楽学科フルート専攻4年生のともこです。

神戸女学院は今、桜が満開でとてもキレイです♪
お花見をされる方、桜や校舎の絵を書かれている方など、たくさんの人が神戸女学院の桜を見に来ています♪

学生寮には新入生がたくさん入寮してきて、とても賑やかです!
新入生歓迎会の「ウェルカムパーティー」も近々あるのでとても楽しみです!


今日は新学期を迎える前に大学で行われる、登録ガイダンスについてお話したいと思います。

登録ガイダンスは学科別に行われるものです。
そこでは今年度開講される授業の説明や、授業登録についての説明があります。

音楽学科は他の学科と違い、登録ガイダンスの日に履修したい授業を決めて提出します。
そして先生方がレッスン時間を決めて、翌日音楽館にレッスン時間が張り出されます。
学校にレッスン時間を見に行かないといけない時も、寮生は学校にすぐ行けるので、すごく便利です!!

写真は神戸女学院の桜です。

神戸女学院の桜.jpg

"新学期♪"へのコメントはこちらへ!

語学研修体験記2

みなさん、こんにちは。
神戸女学院の桜はほとんど満開ですよ。
さて今回は、語学研修のホームステイについてお話をしたいと思います。
わたしのホストファミリーは若い夫婦と2匹の犬でした。
オーストラリアは多民族国家なので、インド系、中国系、...などさまざまです。
家族構成もみなさんが想像しているものとは異なるかもしれません。
わたしのホストファザーとホストマザーは共働きでした。
朝は3人とも家を出る時間が違うので、
朝食は自分でパンやフルーツを冷蔵庫から出して食べる、というのが基本ルールでした。
昼食はわたしはスーパーでハムやトマトを買って、簡単なサンドイッチを作って大学に持って行っていました。
実はわたし、料理が全くできないので、サンドイッチを作るのが限界だったのです(笑)
放課後は家に帰ってホストマザーの帰りを待ちながら宿題をする、という生活でした。
ホストファザーは仕事が忙しく、わたしが寝る前に帰って来れないこともしばしばありました。
夕食後はホストマザーとテレビやDVDを観るのが日課で、アメリカのドラマ「ゴシップ ガール」に2人でハマって、よく観ました(笑)
ホームステイは現地の方と暮らすので、文化の違いにとまどうこともあると思います。
でも、それに対して不満を言うだけでなく、受け入れる努力をすることも大切だと思いました。
異文化を知り、受け入れることは外国語を学ぶ上で重要なことだと思います。
ホームステイを通して、文化だけでなく、たくさんのことを学べました。
ホストファミリーとの出会いは本当にかけがえのないものです。
これからも、いい関係でいれたらいいな、と思います。
 
1枚目の写真はホストマザーとわたしです。
2枚目はわたしの暮らした町です。

ホストファミリー.JPGホームステイ.JPG

"語学研修体験記2"へのコメントはこちらへ!

語学研修体験記1

みなさんお久しぶりです。2月20日から3月27日まで、語学研修でオーストラリアのクイーンズランド州ブリスベンに行ってきました。
今回の春季語学研修にはイギリスとオーストラリアの2つの研修先がありました。
なぜわたしがオーストラリアを選んだかというと、研修期間が5週間だったことと(イギリスは4週間でした)、オーストラリアののんびりとした気候が自分には合うと思ったからです。
今回オーストラリアの研修に参加したのは16人でした。
わたしたちはクイーンズランド大学の付属機関である「ICTE-UQ(アイスティーというニックネームです)」で授業を受けました。
これは外国人のために開講されているプログラムです。
まず最初にクラス分けのためのテスト(リーディング、ライティング、スピーキング、リスニング)があり、レベル1(初級)~7(上級)までに分けられます。
しかし実際はレベル3~6しかほとんど開講されないそうです。
わたしはレベル5でしたが、授業内容は主に、文法、リーディング、スピーキングが中心で、プレゼンテーション、エッセイライティング、リスニングなどもしました。
クラスメートは日本人、韓国人、サウジアラビア人、メキシコ人、...とさまざまでした。
金曜日は授業が午前中で終了なので、午後から友人と出かけたりとてもゆったりと過ごせました。
このプログラムは5週間で1セッションなのですが、最終日にはICTEの学生全員でバーベキューをしてとても楽しかったです。
5週間は本当にあっという間でした。
わたしはスピーキングとリスニングが本当に苦手で落ち込んだこともありましたが、そのたびにクラスメートに励まされて、時にはアドバイスをもらってがんばれました。
たった5週間、されど5週間。
ICTEで出会った友人は本当にかけがえのない存在です。
またいつか会えることを楽しみに、自分の英語力をもっともっと高めたいと思います。
写真はクラスメートです。

語学研修1-1.JPG語学研修1-2.JPG

"語学研修体験記1"へのコメントはこちらへ!

新学期にむけて

  • 2010年4月 2日
  • Posted by Hazuki

こんにちは。
まだ寒い日が続いていますが、少しずつ桜につぼみもつきはじめ、春が目前に迫ってきましたね!

先日お知らせしていたとおり、3月20日に行われた春のオープンキャンパスで、私はスタッフとして参加させていだたきました。本当にたくさんの方々が神戸女学院大学に来てくださって、とても嬉しかったです!
私は音楽館の建物のご案内をしながら、たくさんの高校生の方々とお話をさせていただいたのですが、積極的に質問したり、熱心に私の話を聞いてくださるみなさんの姿はとてもキラキラしていて素敵でした☆

4月になって一つ学年が上がると、また気持ちも新たになりますよね。私も入学して1年が経ちました。新入生が入学してくると、2年生となり、いよいよ先輩になります。オープンキャンパスにいらっしゃった高校生のみなさんの、キラキラした姿を見ていて、私もこれからの1年間を、しっかりと自覚をもって、1年生の時よりもさらに充実した年にしていきたいな、と思いました。

写真は去年の入学式のときの様子です。

昨年の入学式.JPG

"新学期にむけて"へのコメントはこちらへ!

癒しスペース

こんにちは。
最近は暖かくなったり寒くなったりと季候がかわりやすいですが、新生活に向けて体調は万全でしょうか?

今回は、大学内のお気に入りの場所をご紹介したいと思います。
私のお気に入りの場所、それは理学館のソファーです。

中庭に通じる廊下に置いてあるのですが、とても居心地抜群なんです。
そこに座って、授業の空き時間に友達との~んびりおしゃべりをするのも良し、中庭から日が差し込んであったかいので、少しお昼寝をするのも良し☆

建物が綺麗、自然豊かで環境が良い・・・などなど神戸女学院大学には色々と素敵な点がありますが、こんな感じの癒しスペースが学内のあちこちにある、というのも神戸女学院大学の良いトコロだと思います(^^)

理学館ソファー1.JPG理学館ソファー2.JPG

"癒しスペース"へのコメントはこちらへ!

卒業式


文学部総合文化学科3年のゆかこるんです。

3月18日は神戸女学院大学の卒業式でした。
私は式に参加は出来ませんでしたが、大好きな先輩方が卒業されるということで卒業式の後に行われる茶話会には参加しました。

写真はその時に撮ったものです(*^_^*)

私は大学で情報関係の授業のアシスタントをしています。
そこで出会った先輩方です。

大好きな先輩方が卒業されるのはすごく寂しいですが、次は私たちが4年生になるので、後輩達を引っ張っていけるように頑張りたいです(^_-)-☆

先輩と.JPG

"卒業式"へのコメントはこちらへ!

Page 85 of 86
Prev [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] Next
KC Blogのページ先頭へ戻る