学生スタッフブログ「KC Blog」

神戸女学院大学が大好き

皆さん、こんにちは。
音楽学部 音楽学科 声楽専攻3年生のひかりです。
最近はとても暑く、早くも夏バテをしてしまいそうな日々が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

さて私は先日、前期の声楽の実技試験を終えました。
アメリカのボーリング・グリーン州立大学への派遣留学が目前に迫る中の試験だったので、いろいろな緊張を感じながら講堂の舞台に立ちました。
実は私たち声楽専攻の学生は、神戸女学院大学の講堂で実技試験を受けます。
ヴォーリズ建築の美しい講堂は音が豊かに響きわたるので、その荘厳な雰囲気に包みこまれるかのように感じます。
オープンキャンパスなどでのキャンパスツアーでご来場の皆さんを講堂にご案内すると、「おおっ...」と感動される方もいらっしゃいますが、私は3年生になった今でも歌い始める最初のブレスの瞬間に起こる講堂の言い表せない空気に鳥肌が立ちます。


講堂の窓から中を覗くように撮った写真です。

20140723-1.JPG

 

 

 

 

 

 

 


声楽専攻と伴奏の友達、斉藤言子先生と松本薫平先生と撮った写真です。前列左から2番目が私です。

 

20140723-2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸女学院大学で過ごすひとつひとつの場面が大好きで、想い出を切り取るようにたくさん写真を撮り、今ではすっかり神戸女学院オタクの私ですが、高校生の時には進路に悩んでいました。
音楽に関連する学部に進むのか、高校でみっちり学んだ英語に関連する学部に進むのか、はたまた興味のあった保育に関連する学部に進むのか、学部さえも決まらず焦っていました。
そして焦りに焦った私は 、東京から沖縄まであらゆる大学のオープンキャンパスに出向き、高校3年生の夏、最後に訪れたのが神戸女学院大学のオープンキャンパスでした。
初めて入った講堂で讃美歌を歌い、音楽学部の素敵な先輩とフリートークで話をして、ハイレベルな英語教育とずっと夢だった留学の制度が充実していることを知り、神戸女学院大学へ進学することを決めました。
きっと進路を決めるには様々な方法があると思いますが、オープンキャンパスはその大学を知るとても良い機会だったと私は感じています。

神戸女学院大学は、ヴォーリズ建築の美しい歴史ある大学ですが、それだけではありません。
私が、在学生でありながら神戸女学院オタクになってしまう程の魅力の詰まった大学です。
これから、10ヶ月の間派遣留学を通して、新たな神戸女学院大学の素晴らしさを発見したいと思います。
もちろん、ボーリング・グリーン大学で専攻する音楽教育もしっかり学びます!♪

夏のオープンキャンパスは8月2、3日に開催されます*。皆さんのお越しをお待ちしています☆

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

秘書検定講座

みなさんこんにちは(^O^)
文学部 総合文化学科 2年生のゆりのんです。
梅雨が明け、ますます暑い日が続きますが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?

私は現在、キャリアセンター主催の秘書検定準1級講座を受講しています。
秘書検定の勉強は就職活動や、社会に出てから役立つのはもちろんのこと、美しいお辞儀の仕方や笑顔の作り方、日ごろニュースで耳にする政治や経済に関する用語、正しい敬語など、大学生のうちから活用できる知識や技術をたくさん学ぶことができます。

私は昨年の後期に2級を受検し、今回は準1級に挑戦しています。
準1級は筆記試験と面接試験があり、筆記試験では記述式の問題がたくさん出題されるので、難易度が高くなります。
わかりやすく楽しい講座を開講してくださる先生のおかげで、筆記試験は無事に合格することができました。今は面接試験の練習に励んでいるところです。
面接練習では、発声によるスマイルトレーニング、あいさつや報告課題、状況対応課題といったすべての項目を徹底的に教えてもらっています。

週に2回、5限終了後からの講座なので、もちろん大変ではありますが、自分自身の意識やマナー技術の向上を実感でき、とても充実しています。

神戸女学院大学のキャリアセンターでは、私たち学生のためになる講座をたくさん開講しているので、これからも活用していきたいと思います。
オープンキャンパス*ではキャリアセンターの就職相談コーナーもあるので、興味のある方はぜひ立ち寄ってみてください。

 

20140722.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

緑溢れるキャンパス

  • 2014年7月15日
  • Posted by Azusa

こんにちは!
文学部英文学科3年生のAzusaです!

蒸し暑い日が続きますね。
先日、授業中にセミの鳴き声が聞こえ、もう夏だなぁと実感しました。

神戸女学院大学に訪れてくださった方はご存知かと思いますが、
神戸女学院大学のキャンパスは緑溢れる森の中にあります。
暑い夏の日も、坂を登れば少しだけ涼しい世界が待っているので、
毎日頑張って登ろうという気持ちになります(^-^)

先日、先生が「神戸女学院大学はどの教室も窓を通して森の緑が目に入るようにできていて素敵」と仰っていました。

先生の言葉を通じ神戸女学院大学の良さをまたひとつ知れて、嬉しく感じました。

神戸女学院大学のキャンパスにはたくさんの魅力があります。
そして、四季によって変化するその魅力を発見できるのも私の学生生活のひとつの楽しみです。
夏は岡田山が元気に輝く季節。
ぜひ夏のオープンキャンパス*で体感しにいらしてくださいね(*^^*)

写真は教室の窓から撮ったものです!

20140715.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

 

クラブ活動について

こんにちは!
文学部 英文学科 1年生のななみです!

今日は私の所属しているI.S.A.(国際学生協会)*についてお伝えしたいと思います。

具体的な活動内容は、火曜日は神戸女学院大学で様々なテーマについて話し合います。
10名程度の少人数でのディスカッションや意見交換なので気軽でアットホームな雰囲気です。
前回は日本の英語教育について話し合いました。
時にはお菓子パーティをしながら話すこともあり、固すぎない雰囲気がとても好きです。

金曜日は甲南大学へ行き、6大学(神戸大学・関西学院大学・甲南大学・武庫川女子大学・神戸松蔭大学・神戸女学院大学)合同で活動します。
他大学の学生と交流出来るので楽しいです。
運動会をしたり、世界の国の料理を作ったりといった企画もあります。
夏休みには、海外へ行くプログラムや外国人と一緒に日本を観光するプログラムなどもあり、様々な活動をしています。

私は入学した時、クラブやサークルがたくさんあってどれにしようかと悩みました。
そこでたまたま、ピザパーティがあるらしいからいこう!と友達に誘われていったのがI.S.A.でした。
話を聞いているうちに興味が湧き、入部を決意しました。
I.S.A.に入り友達も増え、楽しい!と思うことが増えました。
みなさんも大学に入学したら、大学時代にしかできない、なにか夢中になれるものがきっと見つかると思いますので、ぜひ探してみてください!


写真は先日の活動時のものです。

 

20140711.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

声楽レッスン♪

  • 2014年7月 7日
  • Posted by Yuriko

皆さん、こんにちは!
文学部総合文化学科4年生のYurikoです。

私は今、神戸女学院の同窓会である「めぐみ会」が主催している音楽教室*で声楽のレッスンを受講しています。
声楽の他にもピアノ、フルート、ヴァイオリン、チェンバロ、オルガンが開講されています。
私のように音楽学部の生徒でなくても、受講することができちゃうんです!
大学に通いながら自分の授業の合間に合わせてレッスンを受講することができます♪
私は毎週水曜日に受講していて、歌うことが大好きな私にとって本当に楽しみな時間です。
教えて下さっている先生も神戸女学院大学音楽学部音楽学科声楽専攻出身の先生ですので、神戸女学院大学ならではのお話をすることもできて嬉しいです。
今はイタリア歌曲を練習しているのですが、年に1回、日頃のレッスンの成果を披露する発表会があるので、発表会に向けて頑張りたいと思います。
写真はいつもレッスンをしている部屋です(*^o^*)

20140707 yuri.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

実習「介護等体験」

  • 2014年7月 1日
  • Posted by みえ

皆さん、こんにちは(^o^)/
文学部 総合文化学科3年生のみえです。
これから半年間、このブログを通して神戸女学院大学の良さをお伝えしたいと
思っています!よろしくお願いします(*^^*)


私は、教職課程を履修しています。
教職課程とは、中学・高校の教員になるための教育職員免許状を取得するための
課程です。

先日、教育実習の一環として特別支援学校で2日間、老人ホームで5日間の
「介護等体験」の実習をしてきました!
普段あまり接する機会の少ない施設での実習のため、初日は戸惑い、不安でしたが
施設の方、利用されている方々がとても親切ですぐに不安はなくなり、
多くのことを学ぶことができました。

介護等体験の目的の1つには「多様な人との交流を通じて、コミュニケーションの
重要性や方法を学ぶ」というのがあります。
1週間と短い期間でしたが、コミュニケーションの大切さを学ぶことができました。
最終日に言って下さった「また来てね。ありがとう。」の言葉は忘れられません(*^^*)

今後も教職課程についても色々と紹介できたらいいな、と思っています。
皆さんも自分の夢に向けて受験勉強を頑張ってくださいね!

 

20140701.jpg

この時期のおすすめスポット☆

  • 2014年6月30日
  • Posted by miro

はじめまして!
文学部 英文学科3年生のmiroです^^
これから半年間、神戸女学院大学の素晴らしさや大学生活の楽しさ、
私も利用した留学制度のことなども含めお伝えしていきたいと思います☆
よろしくお願いします!


最近は、W杯で盛り上がっていますね☆
私も友達とユニフォームを着て応援し、奇跡を願いましたが、日本は敗退となって
しまいました。残念です>_<


さて、今回は初めての投稿ということなので、私の神戸女学院大学のお勧めの場所を
紹介したいと思います。
神戸女学院大学はたくさんの素晴らしい建物や景色があります。
下の写真の場所はShakespeare Garden(シェイクスピアガーデン)といい、春から今の時期にかけてお勧めの場所です!
係りの方が丁寧にお花や草木のお手入れをしてくださり、いつも色とりどりの花が
綺麗に咲いています^^
ベンチもあり、時間がある時はゆっくり休めます♪

神戸女学院大学に来られた際は、坂道で疲れた足を休める場所の1つとして利用してください☆
またこの周りにはいつも2匹の可愛い猫がいるので、その子たちも探してみてください^^

神戸女学院大学には他にも素晴らしい場所があるので、今後もお伝えしていきたいと思います!

 

 

三口.jpeg

三口☆.jpeg

 

 

空き時間の過ごし方

  • 2014年6月28日
  • Posted by Kana

みなさん初めまして、こんにちは(^o^)
人間科学部 環境・バイオサイエンス学科2年生のKanaです。

暑い日が続いていますが、体調は崩していませんか?
みなさん気を付けてくださいね>_<!

今回は、私の空き時間の過ごし方をお話ししたいと思います。

私は空き時間を利用して図書館新館で課題をしています。
神戸女学院大学の図書館新館には、ラーニングコモンズという図書館なのに話をしても良いスペースがあります。資料もたくさんあって友達と相談をしながら課題が進められるので、自習をするのにとても便利な空間です。
TOEICの参考書や資格試験の自習などもできるので、とても役立ちます!

また、私はヘアアレンジするのが好きなため、最近は空き時間を利用して友達の髪の毛でヘアアレンジの練習をしています(^o^)


このように空き時間は自分の好きな事を出来る時間です。
空き時間の過ごし方や場所が沢山あるので、また紹介します。

 

 

sakamotoo.jpg

sakamoto1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、図書館新館とヘアアレンジをしたものです!

教授と折り紙

  • 2014年6月27日
  • Posted by Okayu

みなさんこんにちは(*^^*)
文学部 英文学科2年生のOkayuです。
今回が初投稿となります。よろしくお願いします!!

今回は、私が普段お世話になっている教授についてお話します。

私が入学当初からお世話になっている教授は、英文学科長の立石教授です。
学科長のため私たち学生からはとても遠い存在に感じられ、接する機会がないと思っていましたが、神戸女学院大学の授業は少人数制で先生との距離が近く、コミュニケーションがとりやすい環境のため、質問をしていくうちに自然と話す機会が増えました!!授業中の質問はもちろん、授業以外でもとても気さくに接してくださいます。

また、立石教授はとても多趣味で、特に折り紙に関しては本も出版されています。
研究室にお邪魔すると新しいものを折っていて、ときどき出来上がったものをもらうこともあります♪

気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、私のアイコンの青いバラも立石教授が作って私にくれたものなんです!
私が質問し、問題を解いている間にぱぱっと作ってしまうのでいつも驚いていす。

入学当時は私自身こんなにも教授と接するとは思っていませんでした。
先生との距離が近いおかげで授業がより楽しくなったことは間違いありまん!!

今後は私が受けている授業についてなども発信していきますので、ぜひご覧ください!

立石教授については、英文学科の教員紹介*のところからご覧ください。

 

折り紙-象.jpg

折り紙-カタツムリ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

折り紙-マンタ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、教授が1枚の折り紙で作った象とカタツムリとイトマキエイです。

 ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

心理学の授業について

  • 2014年6月25日
  • Posted by りこ

皆さんこんにちは(*^^*)
人間科学部 心理・行動科学科1年生のりこです。
日に日に蒸し暑くなってきてますが、皆さん体調は大丈夫ですか?

皆さん、『心理学』と一言で言っても様々な領域に分かれているのは知っていますか?「発達心理学」や「認知心理学」、「家族心理学」などたくさんあります。
その中でも今日は「臨床心理学」について紹介します♪

先日の臨床心理学の授業で「箱庭療法」というのを学びました。
箱庭療法とは、芸術・表現療法の1つで、言葉以外で心的世界を表現し、伝達する療法です。砂箱に人、動物、植物、建物など様々なアイテムを並べ、心的世界を表現します。自分の好きなように1つの作品を作ることで、その人の考えや感情など内面的なものが表現されます。不思議でとてもおもしろい授業です♪

『心理学』は、悩みや問題を抱えた人の心のケアの方法を勉強するだけではなく、
雑誌に掲載しているような心理テストを授業で行い、自分自身を客観的にみたり、
子どもの発達の課程を勉強したりと、さまざまなことを学ぶことができます!


こちらの写真は、臨床心理学の授業を受けている教室です(*^^*)
少人数制の授業の為、先生や周りの学生とも意見交換することが多く、切磋琢磨できますよ♪

 

tashiro4.jpg

 

 

 

 

 

 

これからどんどん暑くなりますが、受験生の皆さん、体調を崩さずに勉強に励んで下さいね!応援しています(*^^*)

Page 43 of 66
Prev [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] Next
KC Blogのページ先頭へ戻る