学生スタッフブログ「KC Blog」

新学期が始まりました!

  • 2011年4月27日
  • Posted by 林檎

こんにちは 林檎です!!
 
寒くなったり、暑くなったりとまだまだ寒暖の差が激しい日が続いていますが、風邪などひかずに、元気にお過ごしでしょうか?
 
さて、今回は私が今受講している授業について紹介したいと思います。
 
私は、英文学科の選択科目で「Science of the English Language& Communication」という授業を受けています。
この授業では、英文法について詳しく学んでいます。
 
また、文法だけではなく、英語の単語の組み合わせなどといった言語学についても学ぶことができます。
 
授業が英語で行われているので、リスニング能力をあげることにも役立つと思います。
 
私にとっては英文法で使われる単語を英語で聞き取るのはまだまだ難しいですが、これからもっと聞き取れるようになりたいと思います。
 
また英語だけでなく、先生のさまざまなお話を聞くことができるのも、この授業の楽しい点です。
 
 
このように2年生になると、1年生とは違った授業を沢山受けることができます。私は、これからもこの授業を受けることで英語の力を上げることができたらいいなと思っています。

"新学期が始まりました!"へのコメントはこちらへ!

私の時間割

こんにちは!Pure♪♪Bellです!!

最近は雨が降る日が多く、少し肌寒い日が続いているように感じます。
神戸女学院大学の桜の木は、すっかり緑あふれる姿となりました。
季節が移ろいでいますね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回はある日の私の時間割をご紹介したいと思います!

Ⅰ限目:中国語LL
Ⅱ限目:政治学

私は今年3年生となり、受講している科目は去年と比べて2、3コマ減っています。ですから、毎日2つから3つ程しか授業が無く、かなりゆとりがあります。
うれしい反面、その時間をいかに有意義に過ごすのかは全て自分自身で考えて
いかなければなりません。

Ⅰ限目の中国語はリスニングに特化した授業です。具体的にはヘッドホンを使って中国語を聞きとる練習や、英語を学ぶ時と同じようにシャドーイングをする練習を繰り返しています。
元々2年生の必修科目(必ず単位を取得しなければならない科目)なので後輩の方が多いですが、その中に混じって特訓中です!!
ちなみに下の写真の左側にあるテキストを使って勉強しています♪

Ⅱ限目の政治学では戦後日本の政治を中心に学んでいます。
この講義は、下の写真の右側にあるテキストと先生が配布してくださるプリントを参考にしながら先生のお話を聞き、ノートを取るという講義形式です。
たくさんの人物や専門用語が出てくるので難しいです...。
でも、日本のことをもっとよく知りたい!という思いから受講しています。
自分がやりたいと思って決めたことは、もし途中でくじけそうになってもきっとやりぬく勇気を持つことができると思います。

もうすぐゴールデンウィークですね!
みなさん、楽しく有意義にお過ごしくださいね♪♪

20110425.jpg

"私の時間割"へのコメントはこちらへ!

新学期

  • 2011年4月20日
  • Posted by yuka

入学式から早くも2週間が経ちました。
満開だった桜も、葉桜に変わりつつあります。
桜が散ってしまうのがすごく寂しいです...(><)

最近、サークルにはあまりいけてないのですが、
サークルも新歓の季節です♪
私のサークルにも新しい1年生が何人か
来ているみたいで、会えるのが楽しみです!

サークルの新歓に来てもらうために、私は、4月4日の入学式の日に、サークルの人たちと一緒に神戸女学院の門の下でビラ配りをしました。
新入生のみなさんはきっと門の下に着いた瞬間、とても驚いたのではないかと思います。
神戸女学院に来る、サークルの数は本当に多いんです!
今回の写真は、そのときに撮ったものです。
写真からでは、分かりにくいですが、本当にたくさんの人が入学式当日に来ていました。
そして、私も去年経験しましたが、大量のビラを渡されます。
その中から今のサークルに入ったんですから、なんだか不思議な感じがします(*^^)

さて、今日で授業の登録も終わりました。
私は、1限もあったり5限もあったりとなかなか忙しそうな時間割になってしまいました。
これから夏休みまで、去年よりかなり忙しくなりそうですが、がんばります!!

また近いうちに更新します\(^o^)/

20110420.jpg

"新学期"へのコメントはこちらへ!

大学の授業

こんにちは★
コロンです♪
皆様、お元気に過ごされていますか?

4月になり、約2週間が過ぎようとしています。

大学では、授業が開始してから約1週間がたとうとしています。
神戸女学院大学では授業の最初の1週間は、仮登録の状態で授業を受けることが出来る、いわゆる"お試し期間"を設けています。
個々の授業で、ガイダンスが行われ、その授業を履修するかどうかを選ぶことができる一週間です。

その"お試し期間"ももう終わってしまうので時間割を決めなくてはなりません。

大学では中学校や高等学校の時のように、時間割が決められているわけではなく自分で組み立てて作ります。
中には、この時間のこの授業は必修科目のため、絶対履修してくださいというものもあるのですが・・・(履修しないと卒業できないという科目もあるので。)それ以外は自由に好きな授業を履修することができます。

私がこの時期に最低限、履修しないといけない授業は演習Ⅰという授業です。
演習Ⅰとは、ゼミの授業のことです。

私は人間科学部 心理・行動科学科の3年生で、3年生の4月から演習Ⅰ(ゼミ)が始まります。
2年生の後期に、自分が今まで学んできて、どの分野に興味があるのか、またどのような分野の研究をしたいのかを考えます。そして、その興味ある分野を研究されている先生の元で少人数で集まって、研究をしていくというものがゼミです。
最終的には卒業論文を作成し、発表という形をとっていきます。

この間、初めてのその演習Ⅰの授業がありました。
その内容は、発表についてのお話や、これからのスケジュールについてのガイダンスでした。
これから、自分で興味ある分野を調べ、まとめ、ゼミの先生や同じゼミ生の前で発表をする予定です。
初めてのことで今からすごくドキドキしている反面、少し楽しみです。
頑張っていきたいなと思っています。

写真は神戸女学院大学内にある私のお気に入りの場所、シェイクスピアガーデンです☆

20110416.JPG

"大学の授業"へのコメントはこちらへ!

空を見上げて

皆さんこんにちは(^O^)/
さっちーです。

「桜が満開になっているよ」という友人の声を聞いて、顔を上げました。

きれいに咲いた桜の木と同時に青く澄んだきれいな空が私の目に飛び込んできました。
じっくりと空を見たのは久しぶりでとても気持ちがよかったです^^

新学期が始まり、時間割をどう組もうか迷っていた私のもやもやした気持ちも少し晴れました。

皆さんも勉強や進路など何かの悩みで行き詰まったとき、空を見上げてみてください。
行き詰まったときは上を見上げる余裕なんてなかったと思いますが、ふと見上げてみると、空ってあんなに広いんだなって思っているうちに、それまで沈んでいた気持ちが少し晴れると思います(・∀・)

今年受験生の皆さん。
これから一年いろいろ思うことがあると思いますが、疲れたときや気分が沈んだときは空を見上げてみてください。
ちょっとした行動でも気持ちや気分は変わります♪

写真は先日学内で友人と花見をしたときに撮ったものです。
それでは今日はこのへんで。

20110415.jpg

"空を見上げて"へのコメントはこちらへ!

教職と共通単位講座

  • 2011年4月14日
  • Posted by clover


こんにちは。
cloverです。
キャンパスがある岡田山は桜が満開で、とても綺麗です。

今、神戸女学院大学では履修登録の時期です。
私は理科の教員免許取得を目指しているので、教職に関する科目である教育心理学や教育指導論などを受講しなければなりません。
土曜日に授業があったり、興味のある授業が重複してしまい受講できなかったりとなかなか大変です。
しかし、とても個性的な先生の授業を受けることができたり、他学科の友達ができたりします♪

また、私は西宮市大学交流センターというところで兵庫医科大学の先生方が毎回様々な分野について教えてくれる医学入門という講義も受講しています。
西宮市大学交流センターで開講している講座は、西宮市にある10大学・短期大学の学生、市民が受講することができます。
他にも色々な講座があるので、興味があれば調べてみてくださいね(^^)
色々な大学の講義を受けられるので、刺激的ですよ!

今度、私はキャンパス内でタケノコ狩りをします!
タケノコ狩りに必要な用具は理学館で貸し出しをしています(笑)
岡田山の恵みに感謝です。

20110413.jpg

"教職と共通単位講座"へのコメントはこちらへ!

第二外国語について

こんにちは
ようこです!

先日、神戸女学院大学の友達と神戸の南京町に行ってきました。
南京町は、横浜中華街などと同じチャイナタウンの一つです。
南京町に行ったメンバーは全員が大学で第2外国語として
中国語を学んでいます。
近場で中国を感じようということで南京町に行ってみることにしました。

中国語が看板に書かれていてたり、チャイナドレスが売られていたりと
街の雰囲気で中国に来たような気持ちになれました^^

4月から引き続き中国語の授業を受けるので、もっと上達できるよう
頑張ろうと思います。
2年生ではリスニングの授業も選択できるので、その授業も受講して
実力アップを目指します!!

中国語は発音が難しく感じるのですが、
先生の発音を聞いているととてもきれいな音に聞こえてきます!

漢字は、日本で使われている漢字と同じようで、でも少し違う部分もあって
面白いです。

神戸女学院大学では、体育で太極拳の授業があるので中国のスポーツ
にも挑戦してみようと思っています。
太極拳は以前からやってみたかったのでとても楽しみです。


写真は春休みに友達と白浜旅行に行ったときに撮った写真です。
海がとてもきれいでした。

20110407.jpg

 

"第二外国語について"へのコメントはこちらへ!

入学式★

こんにちは(^-^)/
4月4日に神戸女学院大学の入学式が行われました。
私も当日はサークルの勧誘のために神戸女学院へ行ってきました。

新入生の皆さんがにこやかに坂道を上がってくる様子を見て、とても微笑ましい気分になりました。
私も去年、入学式の日はドッキドキな気分で、部活やサークルの勧誘で花道のようになった坂道をびっくりしながら登っていたことを思い出しました。
懐かしいですね(^-^)私も2年生かぁ、としみじみ思いました(笑)

あと、桜がとっても綺麗でした!今週末あたりはお花見をされる方も多いのではないでしょうか。

神戸女学院は桜の木が多く、校舎もとても趣きのある建物なので、春は校内でもお花見気分です♪笑
私は友達とお昼休みに桜を見ながら外でお昼ごはんを食べるのもいいなぁ、と思います。写真は音楽館前です。綺麗ですね!

新入生の皆さん、是非素敵な大学生活を楽しんでくださいね♪

20110406.JPG

"入学式★"へのコメントはこちらへ!

希望へ ともに歩もう

  • 2011年4月 5日
  • Posted by yuka

先日の大地震は日本全国に大きな爪痕を残しました。
地震は、東北関東で起こりましたが、部品が東北で作られているものも多く、関西の企業にも地震の影響を及ぼしているようです。

関西に住む私は全く被害を受けませんでした。

このようなときに、私が出来ることと言えば、義援金を寄付すること、そして被災された人たちのために祈ることくらいです。

私たちが今しなければいけないことは、次、もし関西で地震が来たとき、私たちに何ができるのか、を家族で話し合い、考えることだと思います。

今日のタイトルの言葉は、3月19日(土)の朝日新聞の夕刊に掲載された記事の中の言葉です。

「背筋を伸ばし、相手の目をまっすぐ見なさい」というタルカット女史の言葉も紹介されています。

この記事では、オルガニストであり、神戸女学院OGでもある前田直子さんのご紹介とともに、学院のパイプオルガンについて書かれています。パイプオルガンについての内容を簡単にご紹介します。


学院のパイプオルガンは、キャンパスが神戸から現在の地に移転した当初からあったわけではなく、74年に、当時、西日本最大級のドイツ製の大オルガンとして置かれました。

95年1月、阪神大震災で、多くのパイプオルガンが倒壊し、破損しました。

しかし、卒業生に「パイプ一本運動」と称した手紙を送り、寄付を募ったところ、寄付者の多くが被災者であったにも関わらず、集まった厚志はかなりの金額になりました。
この寄付によって、パイプをすべて取り換えることに成功しました。

そして、記事の最後はこう締めくくられていました。

"希望の響きは守られた。"



東北関東の人たちは、厳しい生活を強いられていることと思います。
しかし、きっと希望の響きならぬ、希望の光は守られるはずです。

私たちは、この地震とともに、希望にむかって歩むことを忘れてはいけないと強く思いました。

"希望へ ともに歩もう"へのコメントはこちらへ!

旅立ちとはじまり

皆さんこんにちは(^O^)/
さっちーです。
ついこの間2011年を迎えたなと思っていたのに、早くも2011年の四分の一が過ぎました。
本当に早いものです。

3月は別れの、そして4月は出会いの月ですね(・∀・)

大学に入ると、自分が持っていない、素敵なところを持っている人たちに会えます。
去年一年で私は周りの人たちから学ぶことがたくさんあり、人との出会いやつながりに感謝し、大切にしなければいけないと感じました。

今年一年も人との関わりを大切にしたいと思います。

写真は暖かくなったので久しぶりに地元の海を散歩したときに撮ったものです。

20110404地元の海.jpg

"旅立ちとはじまり"へのコメントはこちらへ!

Page 67 of 86
Prev [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] Next
KC Blogのページ先頭へ戻る