学生スタッフブログ「KC Blog」

入学おめでとう!

皆さん、こんにちは。
人間科学部 環境・バイオサイエンス学科の4年生になりましたりんりんです。
 
4月4日、大学に用事があり行ってきました!
忘れていましたが、その日は神戸女学院大学の入学式の日*でした。
新入生のみなさん、おめでとうございます\(^ω^)/
 
もしかすると目の前を歩いているこの子が私のサークルの後輩になるかもしれない、と思いながらワクワクして道を歩いていました。
 
すると神戸女学院大学の坂の下あたりから部活やサークルの勧誘がありました。
私も就職活動帰りでスーツだったため、勧誘されてしまいました。
まだまだ若く見えてるということで嬉しかったです。
 
大学に着くと、新入生が行っていたのを真似して桜の下で写真を撮って頂きました。
どうですか、新入生に見えますかね?
20140414 りんりん 写真.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10日から大学の授業もスタートしています☆

就活は本当に大変ですが、4年生としてゼミや卒論にもしっかり取り組み、前回のブログにも書きましたが、何事にも全力で頑張りたいと思います!
受験生・高校生のみなさんも、新学年の授業にしっかり取り組んで、イベントを全力で楽しんで、良い一年にしましょう!
 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。 

ワシントンD.C.へ

  • 2014年4月10日
  • Posted by Azusa

こんにちは!
文学部英文学科3年生のAzusaです♪

大学生活3年目となる今年も、神戸女学院大学の満開に咲き誇る桜に、春の訪れを感じています。

さて、長かった春休みも終わりを迎え、新しい学年が始まりました。
私はこの春休みの間、アメリカ領事館主催のTOMODACHI Women's Leadership programというものを通じて、ワシントンD.C.とニューヨークに行ってきました。
このプログラムには昨年の秋ごろから参加し、月に1度のワークショップで女性のリーダーシップの在り方をメンター、メンティーの制度を通じて学びました。
社会で活躍する素敵なメンターさんと出会えたことはもちろん、同年代の素晴らしい友人と出会えたことはこのワークショップで得たかけがえのない宝物です。
それらのワークショップの締めくくりとして、春休みにワシントンD.C.を訪れました。
アメリカで活躍している女性の方のお話をたくさん伺ったり、このプログラムだからこそ経験できる貴重な機会があったり。
自分がいかに未熟か、そして、私たち若い世代がいかに新しいことに挑戦し、これからの社会を考え、行動していくことが大切か、様々な思いや知識を吸収する素晴らしい時間でした。

「Have confidence」
「Take a risk」
「Speak up」

このプログラムで出会った女性リーダーの方々が揃って口にした言葉です。
自分に自信を持ち、リスクを恐れず、意見を言って行動する。
自分がやらなければ、他の誰もやる人はいません。そこにリスクがあったとしても、やって見えてくる新しい可能性があります。

春は出会いと別れ、自分の心を新しく洗濯して何かを始められる良いチャンスです。
ぜひみなさんも新しい第一歩を踏み出してみてくださいね。
私も残りのかけがえのない学生生活を有意義に過ごせるよう頑張ります!

写真はワシントンD.C.の景色です。

20140410 Azusa 写真.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

みなさんこんにちは♪
音楽学部音楽学科ピアノ専攻2年生のまゆりんです。

外に出れば桜が満開に咲いていたり、鳥の鳴き声が聞こえてきたりと、
すっかり春を感じる季節になりましたね(*^O^*)
神戸女学院大学の春休みも終わり、新学年が始まりました。

今日は春休みの話をしたいと思います。
先日、私は大学の友人と私の地元和歌山の動物園へ行ってきました。
パンダやシロクマ、ライオンの赤ちゃん!など、色んな動物を見ることが出来て楽しかったです!
友人も動物園を気に入ってくれたようで、とても満足な旅でした♪


私は今まで、一緒に遠出するような友人があまり多くなかったので、
大学に入ってからみんなの行動力に驚かされっぱなしです (笑)


今回の旅行もまさか県外からはるばる来てくれるなんて
思っていなくて 、とても嬉しかったです(;_;)


神戸女学院大学には関西地方だけでなく、
様々な地域から来ている学生もいるので
県民性の違いに驚くこともありますが
その分幅広い友人が出来ました\( ˆoˆ )/♡


写真はライオンの赤ちゃんと一緒に撮りました!

20140408 まゆりん 写真.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

就職活動真っ盛り!

お久しぶりです!
皆さん、こんにちは。
人間科学部 環境・バイオサイエンス学科の
4月1日から4年生になりました、りんりんです。
 
4月に入り就職活動はますます真剣モードです。
説明会の回数は減りましたが、面接の回数が増えてきました。
 
今はなぜその会社を志望するのか、その会社で何をしたいのかを具体的に突き詰めている毎日です。
 
そんな中、私が就職活動をする上で大切にしていることについてお話しします。
 
それは「何事も全力でやること」です!
なので、就職活動はもちろん、しっかり全力で遊ぶことも忘れていません。
これが本当に大切だと思います。
 
先日も「イチゴ大福ツアー」と題しまして、奈良・京都・大阪を巡りました。
 

20140407 りんりん 写真1.jpg 

 

 

 

 

 

これは鹿を頑張って触っている私です。
 
その他にイチゴ狩りもしました。
 
20140407 りんりん 写真2.jpg

 

 

 

 

 

 


 
 
受験生の皆さんも、受験勉強に全力を注ぎつつ、時には全力で息抜きをして下さい!
 
高校生活は一度きりです!
しっかりと自分のやりたいことを全て全力でやり切ってください。
 
その分、大学に合格したときの喜びが増えますよ!
 
 
それでは次の記事も楽しみにしていてください☆
 
最後に今、神戸女学院大学では綺麗な桜が咲いてます!
あいにくの雨で少し花は散っていますが、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

心理学の学び

こんにちは
心理・行動科学科4年生のおりおんです。
神戸女学院でも桜が咲き、春が来たなと嬉しく思っています。
私は今年で4年生になりますが、桜を見ると入学式の日のことを、昨日のことのように思い出します。
大学生最後の年、充実させたいと思っています!

3/21(金)にはオープンキャンパスが開催され、私は心理学の実験体験コーナーにいました。
心理学に初めて触れられる方、興味を持って来てくださる方などほんとうにたくさんの方にお越しいただきました。
みなさんに心理学を身近に感じてもらえていたら嬉しいです^o^

今回は、私が授業で行った箱庭の実験実習*について紹介したいと思います。

みなさん、箱庭というものを聞いたことがあるでしょうか?
セラピストが見守る中、制作者は縦57cm、横72cm、高さ7cmの内側が水色に塗られた箱の中に、自由に玩具を置いていきます。
作る過程や完成した作品を見て、作った人の心の中を読みとっていこうとする心理療法のひとつです。

作品を作り終わった直後の私の感想は「楽しかった!」と「疲れた...」でした。
どんな風に作るか全然決めずに作り始めましたが、作っていくうちにここに木を置きたいなと思うようになり、作ることを楽しんでいてました。
そして、実習なので、完成したものの分析を自分でします。
そうすると今まで知らなかった自分の一面を見たり、知ったりする機会が多くあります。
実習では実験や療法の方法を学ぶことはもちろん、自分の行動パターンなどを客観的に見ることで自分を見つめ直す機会にもなると思います。

もちろん分析は、先生が隣で適切なアドバイスを下さるので安心してくださいね^ ^
心理学にはまだまだ奥深い面白さがあるので、ぜひ神戸女学院大学で心理学を一緒に学びましょう♪

 

図書館の本館から中庭を撮ったものです!
私のお気に入りポイントです!

20140403 おりおん 写真.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

シンガポール旅行

  • 2014年4月 1日
  • Posted by mayu

みなさん、こんにちは♪
文学部英文学科2年生のmayuです♪


3週間前に、オーストラリアでの留学から帰国しました。
日本に帰りついた時は、とても複雑な気持ちでいっぱいになりました。
お世話になったホストファミリー、そしてオーストラリアで出会った友達がとても恋しいのですが、家族や日本の友達に会えたことはとても嬉しかったのです。

オーストラリア留学を通して、世界中に友達ができました。
彼らの国を訪れてもう一度会うことが、私のこれからの目標の一つでもあります。
また、できるだけたくさんの言語を習得して、世界観をもっと広げていきたいなと思っています。


さて、帰国後は、ディズニーランドや有馬温泉など、旅行に行ってきました。
そして、1番最近のものが、母とのシンガポール旅行です。
久しぶりに母と一緒に時間を過ごすことができてとても良かったです。
1番の目的が、マーライオンを見ることだったのですが、あいにく工事中ということで、カバーがかけられていて見ることができませんでした。
しかし、これも旅の良い思い出になったなと思います。
そして、留学中に出会ったシンガポールの友達にも会うことができました。
感動の再会を果たすことができて、とても幸せでした。

シンガポールでは、私がオーストラリア留学で得た英語を活用したり、たくさん食べたりと、とても充実した時間を過ごすことができました。
下の写真はシンガポールで撮ったものです。1枚目はミニマーライオンです。
2枚目は、マリーナベイサンズホテルを下から撮った写真です。

20140401 mayu 写真1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

20140401 mayu 写真2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

最後に、3月21日に行われました神戸女学院大学のオープンキャンパスにお越しいただきましたみなさん、寒い中ありがとうございました。
みなさんと話すことができて、とても嬉しかったです。
また、今回来ることができなかったみなさん、神戸女学院大学ではたくさんオープンキャンパス*が開催される予定です。ぜひお越しください。


もうすぐ、新学期が始まりますね。
目標を立てて、その目標に向かって、ひたむきに頑張っていきましょう。
たくさんの人がみなさんのことを応援していますよ。

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

卒業とオープンキャンパス

みなさん、こんにちは。
文学部総合文化学科4年生のなっちゃんです。
ですが、3月19日に卒業したため、今は「卒業生の」と言った方がいいのかもしれませんね(泣)。
・・・泣きたい気持ちは我慢をして。

今回のブログ記事は、先日行われました神戸女学院大学のオープンキャンパスについて書いていこうと思います。

卒業式を終えた翌々日、3月21日に、神戸女学院大学にとって2014年初めてのオープンキャンパスが開催されました。
このオープンキャンパスは、私たち4年生の学生スタッフにとっては最後のオープンキャンパスでした。
私も学生スタッフの活動の集大成となりました。


今回のオープンキャンパスも多くの高校生・保護者の方々にお越しいただき、神戸女学院大学の学びや、学生生活、キャンパスなどを、みなさん思い思いに見学されていました。

私に声をかけてくれた高校生からは、このような質問を受けました。

「学内のオススメスポットを教えて下さい」
「大学生活の思い出で、心に残ったことは何ですか?」
「神戸女学院大学に入学して良かったですか?」

この質問はこの1度だけではなく、今までに何度も聞かれたことのある質問です。

このブログをご覧のみなさんの中にも、神戸女学院大学ってどんなところだろう?
と気になっている方もいると思いますので、この機会に私がいつも答えている内容をご紹介したいと思います。


「学内のオススメスポットを教えて下さい」
→図書館の本館です。厳かな雰囲気で、日の光もしっかり入り、自習をするのも、本を読むのにもとても落ち着きます。


「大学生活の思い出で、心に残ったことは何ですか?」
→研究室での、先生、先輩、同期、後輩との「語らい」です。

少し長くなりますが...
大学の学びの中枢にあるのは「語らい」だと私は思っています。
研究を行う中でも、自分の考え方とは違う色々な視点を、話をすることで知ったり、感じたりすることができます。
自分の意見を伝えること、自分とは違う考えを教わること、それらを融合すること、これらを行うのが「語らい」であり、大学の学び方だと思います。

また、神戸女学院大学の教育理念の一つに、「隣人に共感する」というのがあります。
違う立場の人たちと共に生きるために、互いに認めあい、共感すること。
それは「語らい」の中で生まれるのではないかな...と。
「語らい」の中から学んだ共感性は、社会に対応するためにも必要なことだと思います。
社会は同じ年代だけではなく、多様な年代の方々と関わります。価値観も考え方も違う人で溢れている世界へ、急に飛び込むのは大変ですよね。
大学生活で同年代と話すだけではなく、世代を越えて話すことは、大学卒業後に待っている社会に対応するための準備にもなりました。

大学生活4年間の中で、様々な方と語り合った多くの時間が、私にとって大切な思い出です。


「神戸女学院大学に入学して良かったですか?」
→良かったです。
幸せな大学生活を送ることができました。
たくさんの学びや、出会いの機会がありました。
神戸女学院大学に進学して本当に良かったと思います。

 

 

高校生の皆さん、新学期が始まりますね。
皆さんが進まれる進路が、どんな進路になったとしても「良かったな」と思えるよう、今を生きて下さい。

私も次のステージへ進みます!
ありがとうございました。

(^-^)/

※写真は
卒業後、友人とお花見に行った時に撮影した桜です。もう春ですね。

20140331 なっちゃん 写真.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

サークル活動

文学部総合文化学科1年生のゆいまぁる*です。

暖かい日があれば、寒い日もあり、身体がなかなか慣れませんが、
みなさん体調は崩したりしていませんか?

今回は、サークル活動についてお話します。
私は最近、神戸の学生が集まる、よさこいサークルに入りました。
大学生活が一年たったのですが、この一年間はサークルやクラブ活動をする余裕もなく、大学生活に慣れることで精一杯でした。
ですが最近、少し余裕が出てきたので、何か新しいことを始めようと思い、よさこいサークルを選びました。
選ぶのに迷うほどサークルにはさまざまなものがあります。
だからこそ自分に合ったサークルを見つけることができるのだと思います。
サークルに入って良かったことは、皆で同じ目標に向かって一生懸命になれること、他大学の友達もたくさんできることです。
これからの活動が本当に楽しみです。


下の写真は、私が入学して間も無い頃の神戸女学院大学の様子です。

20140320 ゆいまぁる 写真1.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

3月21日(金・祝)10:30~15:00には、オープンキャンパス*があります。
ぜひ一度、神戸女学院大学に遊びにいらしてください。
みなさんにお会いできるのを、楽しみにしています。

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

春休み♪

こんにちは!
音楽学部音楽学科声楽専攻3年生のちーろ*です♪
やっと春が近づいてきましたが皆さんいかがお過ごしですか?

私は今、春休み真っ只中です!
つい最近まで海外旅行へ行っていました♪

行き先はオーストリアのウィーンと、スペインのバルセロナでした~!!!(^_^)ノ

ウィーンは音楽の都で有名ですね♪
今年のウィーンは気温がとても暖かく、持って行った厚手のダウンコートはいらないくらいでした!

数々の有名な音楽家が育ったウィーンは、音楽の都にふさわしく、たくさんの音楽で溢れていました。
モーツァルト像を見にいったり、シェーンブルン宮殿にも足を運びました。
20140319 ちーろ 写真1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街は明るく賑わっていて、ショッピングも楽しみました。
ウィーンの伝統的な料理であるウィンナーシュニッツェルもたくさん食べて、教会へコンサート鑑賞に行ったりもしました。

20140319 ちーろ 写真2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

そしてスペインのバルセロナでは、本場のフラメンコを鑑賞したり、スペイン料理を堪能したり、サグラダファミリアにも行きました(*^◯^*)

20140319 ちーろ 写真3.jpg

 

 

 

 

 

20140319 ちーろ 写真4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、とても充実した9日間の旅でした~!!o(^▽^)o

大学生の春休みは長いので、この期間を利用して海外旅行に行くのは大学生の醍醐味ではないでしょうか?(^-^)/

そして、海外旅行を通して得た様々な経験を、これからの学生生活に活かしていければと思います♪

写真は上から順番に、モーツァルト像の前で撮ったもの、そしてウィンナーシュニッツェル、バルセロナで鑑賞したフラメンコ、サグラダファミリアの写真です!!(^O^)

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

笑顔と幸せの方程式

みなさん、こんにちは。
文学部総合文化学科4年生のなっちゃん*です。

いよいよ卒業式です。全ての授業が終了した時から、学生ではなくなるまでのカウントダウンを寂しく感じていました。卒業式の日は「学生生活、充実していたな」と『笑顔』で卒業したいと思います。

まだまだ寒い日が続きますね!「子どもは風の子元気な子」という言葉がありますが、私も2月、3月は学生生活最後の「春休み」ということで、神戸女学院大学の友人5人と旅行で、国外へ飛び出しておりました。

場所はサンフランシスコ、ラスベガスです。
修学旅行や、留学で、海外へ行くことはありましたが、「大人」の引率がなく、海外へ行くことは初めての経験です。
旅行メンバーの中はサンフランシスコ、ラスベガスへ行ったことがある人がいなかったので、全員初めて行く土地で、緊張しっぱなしでした。

ご飯はどこで食べるのか
誰がどの部屋で寝るのか
誰がどこへ行きたいのか

5名もいれば一人一人それぞれに希望や要望があります。
自分の希望や要望を叶えつつ、他の人のものも叶えなくてはいけません。

「自分の意思との折り合いのつけ方」

というのが、非常に難しく感じられました。
修学旅行や留学では、準備も、目的地への移動も先生や職員の方など「大人」がやってくれていて、その中で「自分だけの時間」を作り出すことは容易でした。

自分たちだけで、お互いが気持ち良く生きていくためには、人の意見を受け入れ、自分自身もそれにのっかってみる、ということをしていかなければいけないのだと
今回の旅行で学びました。

社会に出ると、誰の助けもなく、自己責任でやることが多くなります。
自分の意思を大切にしつつ、一緒に働いていく人、生きていく人との「折り合い」がつけられる人それが「大人」なんでしょうね。
今回の旅行は「子ども」から「大人」への一歩を踏み出す、そんな旅になりました。

さて、3月21日は神戸女学院大学「春のオープンキャンパス」です。
私も含め、大学4年生の学生スタッフのメンバーは、最後のお仕事となります。

「大学ってどんなところ?」「どんな風に生活しているの?」
気になること、思いを持って、是非いらしてくださいね。

みなさんのお越しを心よりお待ちいたしております。


それでは、なっちゃんでした(^-^)/

※下の写真は、サンフランシスコで食べたクラムチャウダーと、
ラスベガスにそびえ立っているパリスホテルのエッフェル塔です!

 

20140318 なっちゃん 写真1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

20140318 なっちゃん 写真2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

Page 47 of 66
Prev [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] Next
KC Blogのページ先頭へ戻る