学生スタッフブログ「KC Blog」

最近のいろいろ♪

  • 2013年12月16日
  • Posted by saorinn

こんにちは。
文学部英文学科1年生のsaorinn*です!
今年も気がつけばもう少しで終わってしまいますね。早い!!
つい先日、神戸女学院大学に入学したと思っていたのに
もう半年以上も過ぎていてびっくりです。

さて、最近はすごく充実した生活を送っています(^∇^)

授業では毎週のように英語でプレゼンテーションをしたりスピーチをしたりと、英語漬けの日々です。
どの授業も楽しくて、グループワークが多いのでとてもやりがいを感じています(^^)
 
授業以外では、先日、音楽学部の定期演奏会に行きました。

20131216 saorinn 写真.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

友達に誘われて行ったのですが、非常に感動しました。
特にオーケストラによる演奏がとてもよかったです!
ミサ曲や協奏曲はもちろん、舞踊音楽もあり、すごく楽しめました(^^)
音楽っていいなと、改めて思った1日でした♪♪

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

師走な日々

はじめまして!人間科学部、心理・行動科学科2年生のなーこ*です(^o^)
神戸女学院大学の魅力をお伝えできるよう頑張ります!


さて、2013年もあとわずか!"師走"と呼ばれる12月、日が出ている時間も短くて、何となくせわしない日々を過ごしてる人も多いのではないでしょうか。


そんな中、先日心理・行動科学科2年生を対象に、3年生から始まるゼミの説明会がありました。
ゼミとは、各自興味のある分野を研究している先生の演習を選択し、卒業論文に向けて研究を行うといったものです。
心理学を勉強したくてこの大学へ入学した私は、ゼミが始まるのを心待ちにしていたのですが、いよいよゼミ選択の学年になったかと思うと、この2年間ほんとうにあっという間だったように感じます。

私はこれまでの2年間で様々な領域の心理学を学びました。どの分野も興味深いことばかりで、あれもこれも勉強したい!と感じてしまい、ゼミの選択に非常に迷っています(笑)

勉強が楽しいなんて不思議に思うかもしれませんが、私も高校生までは勉強が嫌いでした。
ですが、大学の勉強は高校の勉強とは違って自分の興味のあることを学ぶことができるので、授業時間も充実しているなあと感じますっ!


心理学というと高校までにはない科目ですが、授業では高校で習った倫理の話や、生物の授業で聞いた話が出てくることもありました。また、数学や英語の知識も必要となるときがあります。

高校までで習った知識は決して無駄にならないので、受験生にとっては「入試のための勉強」かもしれませんが、勉強が嫌になった時には、「大学生になったときの予習」と捉えてみると、少し気持ちが変わるかもしれません(^o^)


神戸女学院大学は今、クリスマスに向けてのイルミネーションと同時に紅葉も楽しめます。写真はシェイクスピアガーデンの近くの木々です。

20131213 なーこ 写真.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい景色を眺めると、長いレポートを作成した後でも癒されます!

受験生のみなさん!不安が高まる時期かと思いますが、ここが踏ん張り時です。応援しています\(^o^)/

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

メルボルン

  • 2013年12月12日
  • Posted by mayu

みなさん、こんにちは♪
文学部英文学科2年生のmayuです♪
ただいまオーストラリアのブリスベンで勉強しています。

さて、先週末、メルボルンに旅行に行ってきました。
ブリスベンからメルボルンは時差の関係で、行きは3時間、帰りは1時間かかりました。

チリ出身の友達と行ってきたのですが、とってもとっても楽しかったです。
楽しい旅行だったのですが、飛行機が遅れたり、ホテルに帰る電車を逃して歩いて帰ったりと、色んな問題もありました。その都度、英語で解決しなくてはならず、その時はとても大変で、日本語だとすぐに解決するのになぁと考えたりもしました。でも、今思うと、ほんとに良い勉強になりました。
留学していると、いつどこにいても、楽しいことも辛いことも、英語と一緒の生活です。そんな生活も3ヶ月が過ぎました。折り返し地点に来たのですが、これからもたくさん勉強し、たくさん遊び、たくさんの人と出会い、自分を成長させて行きたいと思います。

オーストラリアは毎日暑くなってきています。クリスマスがもうすぐ来ているとは想像できません。
クリスマスはビーチで過ごす予定です。
日本は、寒くなってきていると思いますが、体調に気を付けて、楽しいクリスマス、そして、新年を迎えてくださいね。

20131212 mayu 写真2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

この写真は、メルボルンの景色です。
メルボルンはまるでヨーロッパのような街並みでした。みなさんも機会があれば、ぜひメルボルンに行ってみてくださいね。

20131212 mayu 写真1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

定期演奏会

こんにちは(*^o^*)
音楽学部音楽学科声楽専攻3年生のちーろ*です♪
寒さも本格的になってきましたね!受験生のみなさん、風邪など引かずに頑張っていますか?

さて、今日は、先日行われた音楽学部定期演奏会についてお話したいと思います!♪( ´▽`)

毎年、神戸女学院大学音楽学部では年に一度、定期演奏会が行われます。
私は、今回が入学してから3度目の定期演奏会でした!

阪急西宮北口駅にある、兵庫県立芸術文化センターのKOBELCO(コベルコ)大ホールで行われたのですが、とても広く綺麗で立派なホールです!!

今年は、合唱、ピアノ協奏曲、オーケストラによる交響曲など様々なプログラムが演奏されました。
どれもすべて、音楽学科の学生による演奏です!
私は、3、4年生合同の合唱作品に出演しました(^O^)
写真は、リハーサル風景です。

20131209 ちーろ 写真.jpg

 

 

 

 

 

 

 

この作品は組曲になっていて、すべて立原道造さんの詩に、本大学の音楽学科教授である澤内崇先生が曲をつけたものです。
どの曲もとても綺麗で、歌っていてすごく楽しかったです!

ちなみに今回私たちは、この定期演奏会に向けて4月から練習をしていました!
合唱(Ⅲ)という授業の履修者(3年生)と、合唱(Ⅳ)という授業の履修者(4年生)で、毎週月曜日の2限目の授業中に練習をしていました!
8ヶ月間、みんなでコツコツと練習してきたので、それぞれこの作品に対する色々な思いを持ちながら、本番はみんなでひとつになって歌うことができました。
素敵なホールで、素敵な作品を、素敵な仲間と演奏できて、また、お客様も沢山来てくださり、本当に幸せでした♪
改めて、神戸女学院大学に入学してよかったなぁと思える一日になりました!!!

来年は、私にとって最後の定期演奏会になるのですが、演目がもう決まっています\(^o^)/
みなさんご存知の、ベートーヴェン作曲交響曲第9番です!
いわゆる第九というものですね!
今からとても楽しみです♪

今日は、そんな音楽学部の定期演奏会のお話でした♪
それではみなさん、寒さに負けずに頑張りましょう!(^_-)-☆

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

私のスキマ時間の使い方

  • 2013年12月 6日
  • Posted by Azusa

こんにちは!
文学部英文学科2年生のAzusa*です♪

今日は神戸女学院大学の中でも私がよく利用している、AVライブラリーという施設をご紹介します!
AVライブラリーには数多くの映画や語学勉強のためのCDやDVD、参考書が置いてあり、学生は学生証ひとつで自由に利用できます(^-^)

驚くのは何と言っても置いてある映画や参考書の数の多さです!
学生の要望も聞いくれるので、授業で先生から教えてもらったり、最近気になっていたりした映画などをリクエストすることも可能です。また、語学の参考書もたくさん揃っているので、TOEICの前などはよく利用しています♪
実はこの施設を利用してTOEIC高得点を取られている先輩も多いんです!

突然できてしまったスキマ時間を有効活用できるので、本当に便利で、よく利用しています♪
職員の方も優しくて、アットホームなところも大好きです(*^^*)

さて、受験生のみなさんはスキマ時間をうまく使えていますか?
学校帰りの電車の中の数分など、毎日こつこつ続けるだけで大きな力になるはずです。
毎日寒い日が続きますが、風邪に負けないで頑張ってくださいね(*^^*)

写真はAVライブラリーの様子です♪

20131206 Azusa 写真.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

ひと休み

みなさんこんにちは!
文学部総合文化学科4年生のさっちー*です(*^^*)


受験生の皆さんはいよいよ受験一色ではないでしょうか。
「もう試験日まで時間がないから、ずっと気を張って勉強しなきゃ!」と思ってる方もいるかもしれません。


しかし、ずっと試験までそのまま気を張り続けることができるかというと、難しいものです。
どうしてもモチベーションが上がらなくなるときがあると思います。


そんなときは息抜きしてみましょう。
外に出かけるのもいいし、本を読むのもいいし、音楽を聴くのもいいです。


「時間がないのにそんなことをしていていいのかな?」と不安になるかもしれませんが、"集中して勉強するとき"と"遊ぶとき"のルールを自分で決めて、時間にメリハリをつけると、逆に集中力が高まるしその力が身に付けば大学生活も快適に過ごせます^^


例えば、私は受験生のとき、毎週日曜日の決まった時間にだけ好きな映画を観たり、本を読んだりしていました。


ただの息抜きのはずでしたが、おかげで私の興味の範囲が広がって、大学での専攻を選ぶ決め手になりました。
そんなこともあります(笑)


受験生の皆さん、日が経つにつれてプレッシャーがどんどん大きくなってくるかと思います。
でも負けないで!受験は自分のペースで勉強と向き合った人の勝ちです!
逃げなければきちんと自分に合った結果が返ってきます。


皆さんの受験がうまくいくことを願っています。


今日の写真は大学内にある守衛さんがいらっしゃる小屋です。
かわいい建物で私の密かなお気に入りスポットの1つになっています^^

20131205 さっちー 写真.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日はこのへんで。

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

就職サポート

こんにちは。

最近は寒い日が続きますが、お元気でしょうか?

文学部英文学科3年生のあっちゃん*です。


今回は、神戸女学院大学の就職サポート(キャリアセンター)について紹介したいと思います。


キャリアセンターとは、就職活動で必要なサポートを提供してくれる場所です。
 

サポートの内容は、

・就職対策講座(就職の流れ、就職活動で必要なエントリーシートの書き方、業界・企業研究など。週1回あります)

・個別相談(キャリアカウンセラーが就職に関する相談に乗ってくれます)

・就職に関する資料(就職対策本や新聞、各種雑誌など。先輩の情報もたくさんあります!)

などがあります\(^o^)/

20131204 あっちゃん 写真.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは神戸女学院大学限定の「Career Support Book」です。自己分析、業界・企業研究、ビジネスマナーなど、就職活動で必要な情報がこの1冊に詰まっています。
 

他にも、神戸女学院大学では「エアライン講座」や「KCキャリア塾」、「SPI対策講座」など様々な講座が開講されます。

また、就職活動を終えた4年生による「体験報告会」や「グループディスカッション対策」などもあります。


どれもとても参考になりますし、勉強になります(*^_^*)
 

私は、就職活動がこれから本格的に始まるのですが、まずは「健康第一」で頑張ります!

体調を崩してしまうと、本当の実力が発揮できないからです。


受験生にも「健康第一」は当てはまりますね!

受験生のみなさまもしっかりと体調管理して、自分の実力発揮してくださいね☆


お互い「健康第一」で頑張りましょう\(^o^)/

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

後期の授業と学校のクリスマス。

こんにちは!
文学部英文学科のちゃむ*です\(^^)/

最近かなり寒くなりましたね...。
急激な気温の変化のせいか、よくお腹を壊します。(笑)
そして1年以上ぶりに風邪をひいてしまいました(;_;)
皆さんも風邪予防はしっかりしましょうね!


さて、ついに12月突入しました。
私はというと、相変わらず課題に追われる日々です。

後期からResearch Skills for College StudentsⅠ、Ⅱ、Ⅲという3つの授業が新たに始まったのですが、これがまた大変な授業で...。
英文学の本について分析したり、英語の仕組みを学んだり、分野を決めて皆でディスカッションしたりと、内容は濃く楽しいのですが、難しく、課題の量も多いので毎週悪戦苦闘しております(笑)
これからは授業でプレゼンをすることも増えるので、気を引き締めていかねばなりません...。

でも、今はただ課題を完成させるのに必死ですが、これがこれからの将来に繋がって、いつか役立つ日が来るんだと思うとわくわくします!
今のうちに、少しでもたくさんの力を蓄えておきたいものです。


今、神戸女学院ではクリスマスのアドベントが始まりました!
学内の数カ所に、クリスマスツリーなどの飾りが置いてあります。

私がこの前、講堂の前を通った時、あまりの綺麗な光景に感動しました。
周りは暖かい明かりに包まれ、その中に可愛く綺麗なクリスマスツリーが2つ。
そして、講堂からは、パイプオルガンの穏やかな音色が聴こえてきました。曲は、皆さんもご存知の「きよしこの夜」でした。

もう、なんとも言えない幸せな気持ちになりました。
ストレスなどが吹っ飛びました。(笑)
神戸女学院大学には、こういった癒される空間がたくさんあります。
だからこそ、学業にも専念できる環境が整っているのだと私は思います。
この大学に入学して良かったと、心から思えた瞬間でした。


今回は、そのクリスマスツリーの写真を載せておきますね。
ではでは!

20131201 ちゃむ 写真.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

勉強方法

  • 2013年12月 3日
  • Posted by もあ

2013年も残すところ、あと約1ヶ月!
月日の流れは、早いですね

文学部総合文化学科3年生のもあ*です^^

11月23日(土)のオープンキャンパスで『どんな勉強方法をしていましたか』という質問をされました。
なので今回は、私がやっていた勉強方法を書こうと思います!
あくまで私の勉強方法なので、参考程度にして下さいね^^

【英語】
とにかく苦手でした!
単語もイディオムも覚えるのが苦手で...。
ですが、これはやるしかない!

学校で行う模試やセンターの練習問題をやって、わからなかった単語などを、自分の持っている単語帳で調べて線を引く。

これを行うことで、自然とどんな単語がよく使われるのか、自分は何が苦手なのかがわかってきました。

あと徹底的にやったのが、英作文!!
難しい文章を書くのではなく、簡単で短い文を繋げていきました!
他には、日記を英語で書いてみるチャレンジをしたことも。
とにかく英語で文章を書くことに慣れないといけない!!と思っていました。

いい内容を書いていても、単語や文法が間違っていては、文章として成り立たない。
だったら、簡単な単語・文法で正しい文章を書こう!!
このスタンスで、英作文を作ることにしていました。

そして、やったあとは必ず学校の先生や塾の先生に添削をしてもらう。
この繰り返しで、英作文に慣れることに力を入れました。


【国語】
長文読解は、まず本文に目を通す。
その時に、英語と同じように文の意味が変わるところに印をつけたり、大切だと思うところに線を引いたりしていました。
でも本気で読むと時間がなくなるので...(;^_^A

あくまで「目を通す」。

目を通せたら質問を読んで、その周辺の本文をじっくり読む、ということをしていました。

苦戦したのは、古文。
英語同様、暗記が多いですよね...。
これもやっぱりやるしかない!!

古語は、自分なりの語呂を作って覚えていました。
語呂で覚える本もありますが、人が作ったものより、自分で考えたものの方が覚えています!


【共通点】
私は神戸女学院大学の赤本を、何回もやった記憶があります。
やり過ぎて答えを覚えるくらい。(笑

でもその間に、時間配分や問題の傾向に慣れていきました。
そしてその結果、本番も緊張せずに問題が解けたと思います。

模試や問題集は、そういうことを自分なりに学んでいく場かなと、今になって思います。

今は苦しいとは思いますが、自分に合った勉強法を見つけて、息抜きをしながら自分のペースで進めてください!
でも、何より一番大切なのは、体調管理ですよ^^

20131202 もあ 写真.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、学内にある学生寮のクリスマスツリーです。
キャンパス全体も毎年ライトアップされます。

12月13日(金)のオープンキャンパスで楽しんで頂けるので、お時間があれば、息抜きがてらに是非お越しください^^

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

夢を叶える

みなさんこんにちは!
文学部総合文化学科4年生のさっちー*です(*^^*)


いよいよ冬に向かって寒くなってきましたが、みなさん体調はいかがですか(>_<)?


今日は素敵な出会いがあったので、そのことについて書きます。


4年生にもなると授業の履修もさらに自由さが増し、今までと比べて時間的な余裕がでてきました。

そこで、今まで行きたかったけど、まだ行けていなかったところへ旅行に行くことにしました。

旅行で京都に行った時、人力車に乗ったのですが、その車夫の方がとても素敵だったのです。


多くの人を楽しませることが夢だったその方は、ある日テレビで見た人力車に魅了され、生まれ故郷から遠く離れた京都に働きに来たそうです。

そして働いて10年近く経った今でも、もっと多くのお客様を楽しませる夢を実現させるために日々修行しているのだと、話してくれました。

私はこの方と出会って、夢を叶えるまでにどんなポイントがあったのだろうと考えました。


1つ目、この方はやりたいことをどうすればできるか、そのために何をすべきかハッキリさせ、そして行動に移したということ。

2つ目は、やりたいことを夢ではなく手段にして、最終的にはどんな人間になっていたいかを夢にしているということ。

3つ目が、夢を叶えるために努力し続けることが大切だということ。


私が子の方との会話の中で感じた、夢を叶えるポイントはこの3つでした。

もっといろんなポイントがあったかもしれませんし、みんながみんなこの方法で夢が叶うとは限りませんが、私は試してみる価値があると思い、これから実践してみようと思います。^^


みなさんもよかったら試してみてください◎


今日の写真はその方に案内してもらった哲学の道です。

20131129 さっちー 写真.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日はこのへんで。

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

Page 51 of 66
Prev [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] Next
KC Blogのページ先頭へ戻る