神戸学院大学 入試情報サイト

KC Blog

受験対策・アドバイス

みなさん、こんちは!
座談会第2弾の後編です。
今回は、「受験生時代のこと」を話してもらいました!
それでは早速、どうぞ!

Q:ちょうど1年前のこの時期(10月~年末)、どんなことを考えていましたか?20131113 座談会1.JPG
Yoko
「私は、まわりの子たちが成績を上げていたので、一人で焦っていました。毎週金曜日、土曜日に模試があって、体力的につらかったのもこの時期。」
とももん「私も!模試はきつかった!そして、周りの子と自分を比べて焦ってた。けど、やっぱり人と比べてもしかたないと思ったし、どうしても受かりたかったから、とにかくやる気を出して頑張ったかな?」
ちゃむ「やっぱり皆同じような気持ちだったんだねー。私も人と比べて焦る気持ちはあったけど、周りの皆が頑張っているところを見て、私も負けてられない!って、思ってひたすら頑張ってた。」
とももん「人と比べて悲観的になるんじゃなくて、周りの子と切磋琢磨していくといいよね!」

 

Q:3人とも一般入試を受験していますが、受験までの苦しかったこと、入試当日のことを教えて下さい!

(しばらく、3人の「つらかったね~」が続きました...。)

20131113 座談会2.jpgちゃむ「年末が一番つらかった。世間はクリスマスやお正月で楽しげなムードだし、赤本を解いても、解いても点数伸びないし...。息詰まった時は、外の空気を吸って気分転換していました。とももんは?」
とももん「私も。毎日、毎日勉強してるのに、全然点数の伸びない時期が本当つらかったな。友達がどんどん成績伸ばしていっている中、自分だけ置いてかれてる気がして。Yokoちゃんは?」
Yoko「うーーーーーん。ほんとに全部つらかったね(笑)でも、11月ぐらいに、いつも一緒にいた親友が難しいと言われていた大学に合格して。その姿を見て、努力は報われると信じ続けて、入試の日までとにかく勉強してた!みんな、入試当日はどうだった?」
ちゃむ「入試当日は、"もうここまできたらどうにでもなれ!"といった感じだったなー(笑)昼食の時に高校の友達に会った時に安堵感はものすごかった!」
Yoko「私はあえて周りを見ないようにしてた。周りを見ていると、みんな頭が良く見えてきてしまうので(笑)常に自分を貫こうと必死だったかな。とももんは?」
とももん「私は実家から一番近い福岡で地方受験だったんだけど、移動時間中はずっと単語帳とか見ていた。試験場には早く行って、雰囲気に慣れるようにしていたよ!」
ちゃむ「それぞれ違うねー。でも、やっぱりみんな、自分をしっかり保とうと必死だったんだなぁと思った。改めて、つらいのはみんな一緒だったんだね!」
Yoko「でも、終わりは必ずくるから!入試に近づいていっているってことは、だんだんこのつらさの終わりが見えてきているってことだから、受験生のみなさんにも頑張ってほしいです。たまには、甘いものを食べてね!!」

 

Q:モチベーションを維持する秘訣を教えて下さい!
20131113 座談会3.jpgちゃむ「モチベーションが落ちてきた時は大学のパンフレットやホームページを見て、"ここでしか学びたくない!!"って気持ちを奮い立たせていました。」
Yoko「そうそう!"想像"することって大切。神戸女学院大学に入った自分を想像して頑張りました。あと、春休みに友達と遊ぶことも想像していました(笑)」
とももん「私もめっちゃ想像していました!大学に行っていろんなことするんだ!って、常に思っていました!リアルにイメージすると、現実になると聞いたことあったので!!」
Yoko「想像していたひとつひとつが、今、現実になってきていて嬉しいです。ぜひ、高校生のみなさんにも経験してもらいたい!!」


みなさん、いかがでしたでしょうか?
受験生のみなさんは、これから踏ん張り時が来ると思います。
諦めず、色んなつらさにも負けずに、ご自身の希望を叶えてくださいね!

たまに、気分転換がしたくなったら神戸女学院大学にいらしてください!
11/23(土・祝)、12/13(金)にオープンキャンパス*を開催します。
また、11/16、30、12/7、14(いずれも土曜日)には受験生ルーム*も開室します!
季節感あふれるキャンパスで想像を膨らませるもよし、先輩に受験の相談をするもよし...!みなさんのご来場をお待ちしております!

それでは、これからもKC Blogをお楽しみください!

 

※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

みなさん、こんにちは!
大好評!座談会第2弾をお届けいたします!!
今回のテーマは、「大学1年生に聞く、今と受験時代」です。

神戸女学院大学に1年生が入学して約半年が経ちました!高校時代の記憶がまだ鮮明に残る3人の1年生に、この半年の大学生活と高校時代を比べてもらいました!

ちなみに、神戸女学院大学は基本的には月曜~金曜に授業があり、1つの授業は90分で、5時間目まであります。高校のように、毎日5時間目までずっと授業があるわけではありません。授業のあるなしは学生が自分で決めるので、毎日のスケジュールは学生によって様々。初めは少し緊張気味でしたが、日々の話も含め、学生ならではの話がたくさん出てきた座談会となりました!!

20131111 座談会 写真1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q:前期のよくある1週間のスケジュールを教えて下さい!
ちゃむ「月曜は4限だけが授業で、それまでは課題をするか、バイトしていました。火曜は1~4限、水曜は1、2限が授業だったので、授業終わりは急いで帰ってバイト!木曜、金曜は1日授業で、土日は遊びに行くかバイトしていました。」
Yoko「私は、月・木は1限から、火・水は2限から、金は3限から授業でした。空いている時間は、課題をしたり、家事をしたり...。神戸女学院大学の図書館は土曜日も開いているので、友達と課題をした時もありました。休日は学校も静かなので、お昼も綺麗な中庭でお昼を食べたりしていました。」
とももん「私は、月~木まで授業が終わったら部活とかサークルに行って、金曜日は2限までだったから、終わったらバイトでした。空いている授業時間は課題をするか、私は寮に帰って、掃除とか洗濯とかしてた(笑) 私もちゃむと一緒で、土日は遊びに行くかバイトでした!」

 

Q:大学生らしいと感じた授業は?また、高校との違いは?
ちゃむ「私は、"フランス語初級応用"という授業が大学生らしい授業だなと。英語以外の外国語を学ぶ高校はあまりないだろうし...。あと、授業では会話の練習が中心だから、そこも大学生らしいと思った。Yokoちゃんは?」
Yoko「私は"pronunciation(発音)"の授業かな。高校までの英語の学習は、リーディングとリスニングが中心だったので、発音に特化した授業を初めて受けて、あぁこれが英文学科かぁ!と。とももんは?」
とももん「私は女性学の理論編かな~。6人の先生が交代で授業をしていくから、先生によって内容が違って面白かった。女子大ならでは、って感じもした!女性学には実践編もあって、護身術とかも習うらしいよ!」
Yoko「そうなの!?知らなかった(笑) 私も、女性学の理論編は受けてた!確かにあれは、歴史における女性のあり方を学んだり、なぜ自分は女性であると思うのかを考えたりして、大学生らしかったね。高校の授業との違いは何かある?」
ちゃむ「やっぱり、大学の授業の方が考えたり、発言したりする機会が多いと思う。高校って、先生が黒板に勉強内容を書いて、生徒がそれを写して、っていう授業がほとんどだけど、大学はそういう授業の方が少ない!先生に質問されて、それに対して自分の考えを話すことが多いと思う。」
Yoko「そうだよね。私もそれは本当にそう思う。あと、神戸女学院大学は少人数制教育だから、高校の時よりも、先生との距離が近いよね!1クラス20人ぐらいの授業も多くて、高校の1クラスが40人ぐらいだったから、半分の人数で授業を受けることもあるし。だから、出席はもちろん、宿題のチェックとか、添削とかもしっかりしてくれるから、他の大学の友達の話を聞く限り、ある意味厳しいと思う。厳しくしてもらえる環境って、恵まれているよね!...たまに、つらいけど(笑)」
ちゃむ「うんうん。そのおかげで、私、前期だけですごく成長できたと思う(笑)...つらい時もたまにはあるけど、忍耐力がついた気がする!!」
とももん「確かに(笑)それぞれ何か成長しているよね!課題のレポートの字数が多くて初めはびっくりしたけど、今ではなんとか書けるようになってきた!!」


次回、後編は「受験生時代のこと」を話してもらいました!
お楽しみに!!

去年の夏休み

2013年09月10日
  • Posted by とももん
  • こんにちは\(^o^)/
    文学部総合文化学科1年生のとももん*です!
    もうすでに新学期に入りましたが、皆さん夏休みはどうでしたか?
    受験生は自分が納得いくぐらい勉強できましたか?

    去年の夏休みを振り返えってみると、
    私は毎日、学校や塾に行って朝から晩まで勉強していた気がします。
    しかし、勉強の量は思ったよりこなせず、内容もいまいちだったため、しっかり勉強できたという感じがしないまま、新学期を迎えました。
    もし今、私と同じ気持ちの人がいるなら、焦ったり、不安に思ったりすることにエネルギーを使わず、新学期の授業は誰よりも集中するなど、とにかく勉強に励んでみるといいと思います!
    油断は禁物ですが、焦りも禁物です!
    友達と励ましあって勉強頑張って下さいι(`・ω・´)/


    そういえば、少し前のことになりますが、
    甲子園を見に行きました(*^^*)♪
    (神戸女学院大学がある西宮市に甲子園球場があります。)
    暑かったですが、高校球児たちの熱い闘いが見れて、すごくよかったです!!
    日焼けしちゃいましたけどね(^o^;)笑
    また来年も行きたいです☆ 

    20130909 とももん 写真2.jpg

    20130909 とももん 写真1.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    とももん

    夏休みの過ごし方

    2013年08月21日
  • Posted by さっとん
  • みなさん、こんにちは(^O^)

    文学部英文学科3年生のさっとん*です。


    8月3日、4日と神戸女学院大学オープンキャンパス*が開催され、たくさんの方が来場してくださいました!両日とも学生スタッフとして、神戸女学院大学に興味を持ってくださっている高校生や保護者の方々とお話をすることができて嬉しかったです。非常に暑い中、足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました!

    この度はオープンキャンパスに来られなかったという高校生のみなさん、まだチャンスはありますよ!直近では、9月16日にオープンキャンパス*開催予定です!私も当日学生スタッフとしてお待ちしていますので、ぜひご来場ください^^

    さて、高校生のみなさんは夏休み真っ只中だと思いますが、充実した毎日を送っていますか?

    私は、前期が終わり、テストやレポートに追われる日々から解放され、このところ少しのんびりしながらリフレッシュしています。私にとって今学期末は、これまでの大学生活のテスト期間の中で一番の大変さでした。理由は、3年生ということでテストやレポートで求められる内容のレベルが高度になったことと、教職課程と副専攻の通訳・翻訳プログラムを履修しているため履修単位数が多かったことが挙げられると思います。早い時期からテスト勉強、レポート作成の予定を立てて計画的に進めていたのですが、それでも時間が足りずヒヤヒヤしました。予定を立てていてもなかなかその通りに進まないことも時にはありますが、私は、最近はいつも勉強を始める前に、その日のうちにカバーすべき勉強内容やテキストのページをリストにし、なおかつ、それぞれどれくらいの時間をかけるのかを書き出して、その計画にできるだけ沿って進めるようにしています。そして、ひとつ終えるごとにリストを消していきます。そうすれば、自分の決めた勉強計画への責任感から、比較的やる気をキープしやすいかなと思います。

    長い夏休みで時間にゆとりがあると、時間管理も甘くなってしまいがちですが、夏をエンジョイしつつ、目標を持って、メリハリのある勉強計画を立てて、充実した夏休みを送れるように共に頑張りましょう!というのも、ここまでえらそうなことを書いてきましたが、実は私自身、例年夏休みの終わりには、「なんでもっとちゃんと勉強しなかったんだーーー!あんなに時間はあったのに!」という後悔に苛まれてきたんですよね(><)でもこの夏休みこそは!!受験生のみなさんにとっては、じっくりと腰を落ち着けて勉強できる大切な夏休み、私にとっても、就職活動を見据えて準備をしたり、後期から始まるゼミに向けて卒論のテーマを具体的に考えたりする大切な夏休み。お互いに後悔しない夏休みの過ごし方をしましょう^^


    写真は、先日、大学1年時に英文学科で同じクラスになって以来ずっと仲良しの友人グループとプチ京都旅行に行った際に撮ったものです。願い事が叶うことで知られる鈴虫寺に行ってきました!緑鮮やかな草木に囲まれて、気持ちよかったです!

    20130821 さっとん 写真.jpeg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    さっとん

    有意義な夏休みに

    2013年08月06日
  • Posted by ちゃむ
  • 皆さんこんにちは(^.^)
    文学部英文学科1年生のちゃむ*です!
    ついに7月30日から、夏休みが始まりました!!
    神戸女学院大学の夏休みは、なんと、約2ヶ月もあります!!
    挑戦してみたいことなどにたくさん取り組める、最高の夏休みですね。
    私も様々な予定でスケジュール帳が埋まっているので、楽しみで仕方がありません(*^^*)

    さて、先月31日に、文学部英文学科の生徒だけでTOEFLが行われました。
    以前もTOEFLの内容について記事を書きましたが、今回は実際に受験して来ました。
    簡単に感想を言いますと、難しかったです(T_T)
    自分の勉強不足を改めて実感させられた1日でした...。
    そこで、私は決心しました。
    遊びもアルバイトもたくさんしたいですが、英語の勉強にもっと励みます!!
    受験生の皆さんにとっても、この夏休みはとても大切です。
    ここでどれだけ踏ん張れるかで、後の結果に大きく差が出てきます。
    なので、私も受験生の皆さんと一緒に、一からやり直すつもりで勉強しようと思います!
    リスニング力を高めるためにも、毎日洋楽を聞いてみようと思いました。

    なんだか私の決意表明のようなブログになってしまいましたが..。
    何を言いたいかというと、小さなことでもいいから、コツコツと地道な努力を積み重ねていこう、ということです。
    "塵も積もれば山となる"ですよ(^^)
    夏休みにずっと勉強をしているとつらくなることも多々あると思いますが、焦らず、切羽詰ったりせず、自分を信じて、前向きに頑張りましょう!
    私も、昨年の受験生だった頃の自分を思い出して、できるだけ毎日、短時間でも勉強机に向かってみます。

    今日はTOEFLが終わった後、友人とパフェを食べながら旅行計画をたてました!
    とても楽しみですo(^o^)o
    パフェは、前期の授業とTOEFLを乗り切った自分へのご褒美です(^▽^)
    受験生の皆さんも、たまには頑張った自分に、ご褒美を与えてあげてくださいね。
    下の写真が、例のパフェです。
    ではでは(^o^)/

    20130805 ちゃむ 写真.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    ちゃむ
    << 1  2  3