スタッフ「ゆうき」の紹介。

皆さん、こんにちは!
文学部 総合文化学科 2年生の"ゆうき"です!
私は石川県出身で、現在、一人暮らしをしています。
大学では、学生スタッフや大学祭実行委員として活動しています。
このKCブログを通して、大学生活の様子や神戸女学院大学の魅力を存分にお伝えできればと思っています!
よろしくお願いします!!!
みなさん、こんにちは!
文学部 総合文化学科 3年生のゆうきです!!
いきなり、私事なのですが!先日、お話していたゼミでの個人発表が無事終わりました〜〜!!!
発表ギリギリまで、試行錯誤し続けていたので、無事終わり納得いく発表となって満足しています(笑)
ゼミでは社会福祉について勉強しているのですが、講義を重ねていくうちに新たな学びがたくさんあります。
また、ゼミのメンバーにも恵まれていて、ゼミの時間がとても楽しみになっています!!
これからも、学びを深めつつ、ゼミの仲間とも食事会などを通して仲を深めていきたいと思っています!
個人発表が終わりひと息つきたいところなのですが、私にとって6月は様々な検定が控えていて、毎週のように試験があります!
みなさんも模試などあると思いますが、一緒に乗りきりましょうね(・・;)!!
また、私は地域創りリーダー養成プログラムを履修しています。
その授業では子ども班、社会福祉班、西宮浜班、門戸班に分かれます。
私は子ども班に所属していて、先日、子ども食堂に行ってきました。
短い時間ではありましたが、食事やゲームを通じて少しずつ子ども達と距離を縮めることが出来たので、とても嬉しかったです!
また来月も訪問する予定なので今から楽しみです!
これは訪問後に友だちと撮った写真です!(笑)
日中は、真夏のように暑いですが、夜になるとまだ肌寒いので、みなさん体調管理にはくれぐれもお気をつけください!
みなさんこんにちは!
文学部 総合文化学科 3年生のゆうきです!
10日間という長いGWが終わり、みなさんいかがお過ごしでしょうか???
私は、GW前半は友人とご飯に行ったり、カフェを巡ったりしていました!
後半は、金沢に帰り家族と一緒に過ごしたり、地元の友達とご飯に行ったり、とても充実した日々を過ごしていました!
金沢でご飯に行った際に、パフェを頼んだら、なんと、、、!
食べられるお花が出てきました(笑)
お花を食べる機会なんて中々ないので、新鮮なのとおかしいのとで、ずっと笑いながら食べていました!(笑)
でも、美味しかったです!
私は、5月の末から、ゼミでの個人発表や、検定などが続々とはじまるので、体調を崩さず勉学に励みたいと思います(^U^ )
みなさんも一緒に頑張りましょう!!!
季節の変わり目で寒暖差が激しい日もありますが、健康第一で乗り切りましょう!!!!
みなさん、こんにちは!
文学部 総合文化学科 3年生のゆうきです!
新学期がはじまり1週間が経とうとしています!
未だに3年生になった実感がなく、月日が流れる速さに驚いています(笑)
ついこの間まで、桜が満開に咲いていましたが、少しずつ新緑の時期に近づいてきていますね。
私は、桜を見るたびに、一人暮らしを始めた頃のことを思い出します。
はじめはホームシックにかかり、何度も地元に帰りたいと思っていました。
しかし、一人暮らし3年目を迎えた今は、色んな方々に支えられて楽しく充実した日々を過ごしています!
今年も、出身高校から後輩が入学してきました!
新学期が始まったばかりのいま、一人暮らしの生活や大学の仕組みなど、わからないことだらけだと思うので全力でサポートしていきたいと思います!o(^_^)o
後輩のサポートをしながら、私自身も将来のことについて考えていきたいと思います。
あ!後輩のサポートと言えば!
神戸女学院大学でも、たくさんオープンキャンパスを実施するので、みなさん是非、お越しください!
みなさん、こんにちは!
文学部 総合文化学科 2年生のゆうきです(^^)
日に日に春らしさも増し、過ごしやすくなってきましたね!
私は、春が好きなのでとても嬉しいです♪
以前、ブログでお話ししたTOEICの試験が終わりましたー!!
終わった瞬間、少し達成感があり、嬉しかったです!
引き続き、次の受験に向けて勉強していきたいと思います!
そして!今は、なんと!春休み真っ只中です!
嬉しいことに、とても充実しています(^з^)-☆
友人と遊んだり帰省したり、旅行やバイトなど毎日が楽しいです!
友人とは、カフェをひたすら巡っています(笑)いわゆる「映えの旅」ですね!(笑)
この間行ったお店の雰囲気がとてもタイプで、また行きたいなと思っています!
これからも、どんどん、新しいところを発掘していきたいです)^o^(
地元の友達にも案内してあげたいなと思っています!!!
春休みも徐々に終わりに近づき、4月からは3年生になります!
これからたくさん思い出を作っていきたいと改めて思いました!
みなさん、こんにちは!
文学部 総合文化学科 2年生のゆうきです!
先日から、春休みに入りましたー)^o^(♪
ということで!
少し2年生を振り返ろうかなと思います!
2年生は、1年生のとき以上に、友だちのお陰で毎日が楽しく、とても充実していました!
中でも、入学前から憧れていた私にとって、今こうやって学生スタッフとして活動している日々はとても貴重です!
さらに、岡田山祭実行委員や地域創りリーダー養成プログラム、ボランティアなどの活動のおかげで、様々なところから刺激をもらえた1年だったなあと思います!
2年生で学んだことを3年生で活かせるよう、これからも頑張りたいです!
春休みはまだまだ始まったばかりなのですが、私は現在、来月実施予定のTOEICに向けて勉強中です!
私は英語が苦手なので、毎日いっぱいいっぱいです(笑)
ですが、頑張ります!
受験生の皆さんも、あともう一踏ん張りです!
頑張れ受験生!!!!
みなさん、こんにちは!
文学部 総合文化学科 2年生の ゆうきです!
インフルエンザや風邪が流行っていますが、みなさんは大丈夫ですか?
今日は、冬休みに帰省したときのことをお話ししようと思います\( ˆoˆ )/
私は金沢の出身なんですが、帰省したら必ず食べるものがあります!
まず、こちら!
8番ラーメンです。金沢のB級グルメ的な存在です!
太麺でお野菜もたくさん入っていて本当に美味しいです!
金沢に着いてすぐ、連れて行ってもらいました!
そして、お寿司!
北陸に来たら絶対食べて欲しいです!
北陸のお寿司は、たとえ回転寿司でも侮れないぐらい新鮮です)^o^(
お寿司を食べないと北陸に帰ってきた気がしないくらい大好きです!(笑)
もちろん、ご当地グルメも楽しみましたが、久々に母の手料理が食べられ、地元の友達にも会えて本当に嬉しかったです!
帰省して色々な人からたくさんパワーを貰ったので、今から始まるテストを乗り切りたいと思います!
みなさん、こんにちは!
文学部 総合文化学科 2年生のゆうきです。
最近、本当に寒くなってきましたが、みなさんは体調を崩していませんか?
私は、寒さにも負けず、毎日元気いっぱいに登校しています!(笑)
くれぐれも、油断せず冬を乗り切りましょうね)^o^(
私の所属している総合文化学科では、3年生から専攻ゼミが始まります。
この専攻ゼミというのは、自分が興味、関心のある分野について研究し、その研究したテーマに基づき卒業論文を書いていくための、少人数制のクラスみたいなものです。
11月の下旬から先週まで、専攻ゼミに入るために、先生方の研究室を訪ねたり、レポートを書いたり怒涛の日々を過ごしていました(._.)!!
レポートも全て提出し終えたので、友だちとご褒美がてらにタピオカを飲んできました!
平日にも関わらず、並びましたが、とても美味しかったです(^з^)-☆
今年も残すところ、あとわずかですが、気を抜かず走り抜けたいと思います!