スタッフ「なっちゃん」の紹介。

みなさんこんにちは!(^^)
文学部 英文学科 2年生のなっちゃんです。
私は、中学・高校の先生になるための教職課程を取っています。
他大学とのサークルに所属しています。
みなさんに、大学生活のこと、神戸女学院大学の魅力を伝えられるように頑張ります!
よろしくお願いします(^^)
私の所属する文学部英文学科についてはコチラ!
みなさんこんにちは!文学部 英文学科 3年生のなっちゃんです(^^)
今回は、私の受けている英文学の授業について紹介したいと思います!
まずはVictorian Literature and Cultureという授業です。
時代背景や本の特徴を理解しながら本を読み進めていきます(^^)
左の本は、この授業で使う"Oliver Twist"です!
この前は登場人物の心情を深く理解し、グループディスカッションを行いました。
次に、American Literature and Historyという授業では、アメリカの歴史を学び、
その時々の時代背景に関連した作品を読んでいます。
この授業では右の"American Short Stories"という本を読みます。
エドガー・ポーの「アッシャー家の崩壊」や、
ワシントン・アーヴィングの「スリーピー・ホローの伝説」などの
短編小説がたくさん載っている本です(^^)
どちらの本も全て英語なので、読み解くのがとても大変ですが、
英文学を読むことにより、作者のことや時代背景などを深く理解できます。
毎回の授業で、作品を読んだ感想を英語で書いて提出しています。
とても大変ですが、たくさんの作品に触れられる良い機会です♪(^^)
シェイクスピア・ガーデン
- 2018年05月11日
-
- Posted by なっちゃん
皆さんこんにちは!文学部 英文学科 3年生のなっちゃんです!(^^)
今回は、神戸女学院大学のシェイクスピア・ガーデンを紹介します。
シェイクスピア・ガーデンは、
シェイクスピアが作品の中で言及した約160種類の植物のうち、
日本の風土、気候に合う100種余りの植物が集められ、開園しました。
この時期は、ランチタイムに友だちと日向ぼっこをしながらランチをしています。
とても気持ちがいいです!!
ガーデンには沢山の植物があり、それぞれの名前がガーデンピックに書いてあります。
季節により、咲いてる植物も違うので年中楽しめます(^^)
神戸女学院大学は自然が豊かで植物も沢山咲いているので、
自然に触れ合う機会が沢山あります(^^)
とても心癒される私のお気に入りの場所です!
皆さんこんにちは!
文学部 英文学科 3年生のなっちゃんです(^^)
4月になり、新学期が始まりました。
3年生になったら授業が少なくなるかなと思っていたのですが、
私は教職課程を取っているので、授業数は多いままでした。
3年生からは、実習やゼミが始まるので忙しくなりますが、
勉学に励みたいと思っています。
今回は、門戸厄神駅付近のイタリアンレストランを紹介します!
友達と月1回くらいの頻度で食べに行っています。
パスタ・サラダ・ドリンクのセットをいつも頼みます。
パスタは8品ほど、サラダは5品ほどの中から好きなのを選びます(^^)
たくさん種類があるので、いつも何にするか迷ってしまいます。
学生割引もしてくれるのでお得です(^^)v
お洒落なカフェや、居酒屋さんなどが門戸厄神駅付近にはたくさんあるので、
放課後によく行きます。大学生の楽しみの1つです(^^)
皆さんこんにちは!(^^)
文学部 英文学科 2年生のなっちゃんです!
私は他大学のバドミントンサークルに所属しています。
3月12〜17日まで合宿に行ってきました。参加人数は約80人!
6日間、バドミントンに真剣に、かつ楽しく活動しました!!
春休みの1番の思い出になりました(^^)
私たちのサークルには、バドミントン経験者もいれば、大学から始めた人もいます。
大学生になって、サークルでこんなにも真剣に運動するなんて、
とても良いサークルだなと感じました(^^)
他大学のサークルに入ることで神戸女学院大学以外の友達もたくさんできます。
いろいろな人に出会えて、サークルに入って良かったなと思っています(^^)
大学生になったら、ぜひ自分に合う部活やサークルを見つけて、
大学生活楽しんでくださいね(^^)
みなさん!こんにちは!(^^)
文学部 英文学科 2年生のなっちゃんです!
今回は大学近くのcafeを紹介します(^^)
神戸女学院大学から歩いて約5分の場所に、ゆっくりできるcafeがあります。
友だちとおしゃべりしたいときによく行きます。
店内はとても落ち着いた雰囲気で、雑誌なども置いてあり居心地がいいです(^^)
ケーキもとても美味しく、モーニングもありますよ♩
大学付近にはまだ行ったことのないcafeがあるので、いつか行ってみたいです(^^)
受験生の皆さん、寒い日が続きますが、
風邪をひかないように体調管理に気をつけて下さいね。
神戸女学院大学の紅葉
- 2017年12月05日
-
- Posted by なっちゃん
皆さんこんにちは!
文学部 英文学科 2年のなっちゃんです(^^)
いよいよ12月に入りました!日中でも寒い季節になりましたね。
体調管理には気をつけてお過ごしください。
季節は冬ですが、神戸女学院大学ではまだ紅葉を楽しむことができます!
神戸女学院大学は、自然がとても豊かで四季折々沢山の草花を見ることができます。
教室からも見えるところがあり、今の時期はふと外を見ると
綺麗な紅葉が窓いっぱいに広がっています!
とても心が癒されます(^^)
黄色や赤色が鮮やかな紅葉を、神戸女学院大学ではあちこちで目にします。
この写真は文学部2号館前のものです。
この葉は小ぶりで形が可愛いので、
ここを通る学生はみんな写真をパシャパシャ撮っています (^^)