神戸女学院大学 入試情報サイト

KC Blog

スタッフ「みづ」の紹介。

みなさんこんにちは!
文学部 総合文化学科 2年生のみづです(*^^*)
2年生からマイナープログラムの中から「心理行動科学分野」を、また特色プログラムの「地域創りリーダー養成プログラム」を履修しています。
岡田山祭実行委員に所属していて、2018年の大学祭(岡田山祭)に向けて準備を進めています!
これから神戸女学院大学の魅力についてみなさんにお届けしたいと思います。よろしくお願いします!

私の所属する文学部総合文化学科についてはコチラ!

大学生でしかできないこと

2018年05月30日
  • Posted by みづ
  • みなさん、こんにちは。 文学部 総合文化学科 3年生のみづです。
    最近暑くなってきていますが、皆さん体調はいかがでしょうか?
    しっかり水分補給してくださいね!

    私は先日5年振りに行われた楠公武者行列に参加してきました!
    高校生の時から巫女さんに憧れがあり、1年生の時から短期アルバイトを始めました。
    お正月だけではなく、七五三などでもご奉仕しています。
    今回は滅多に行われないお祭りということもあり、とても楽しみにしていました。
    これはその時の写真です。



    この行列は700人以上で構成されています。
    私はその先頭を任されました。
    たくさんの人に見てもらえ、また写真を撮ってもらえて、いい思い出になりました。

    たくさん時間がある大学生のうちは、挑戦したい事に何でも挑戦できる期間です。
    私は大学受験の勉強をしている時、息抜きとして
    大学生になったらしたい事などをリストアップしていました。
    そのリストアップの中から、今たくさんのことに挑戦しています。
    みなさんも勉強などに疲れた時は興味のある学校を実際に見に行ったり、
    したい事をリストアップしたりして息抜きしてくださいね!

    大学での学び

    2018年05月18日
  • Posted by みづ
  • みなさん、こんにちは。
    文学部 総合文化学科 3年生のみづです。

    最近は日中汗ばむ日もありますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
    体調にはくれぐれも気をつけてくださいね!
    写真は私が1番落ち着く場所である図書館本館です。



    さて、今回は私が先輩方の卒業論文を読んで感じたことを紹介します。
    総合文化学科では3年生から専攻ゼミが始まります。
    そのゼミでは、4年生で取り組む卒業論文に向けて学びを深めていきます。
    私は今年3年生になり、卒業した先輩方の論文の校正をゼミで任されました。
    この機会に初めて卒業論文を読みました。
    今までは卒業論文とはどのようなものか、あまり分かっていなかったのですが、
    今回で大まかなイメージをつけることができました。

    先輩方の論文の中には、神戸女学院大学の学びの特徴であるリベラルアーツを
    活かしているものもありました。
    神戸女学院大学では自分の専門分野だけではなく、
    様々な分野の勉強をすることで、視野を広げることができます。

    私自身もマイナープログラム(旧:リベラルアーツ&サイエンスプログラム)の
    心理行動科学分野を履修しています。
    総合文化学科の勉強だけでなく、心理・行動科学科の勉強もすることで、
    様々な視点から1つの物事を見て、新たな発見ができるようになりました。

    神戸女学院大学ではリベラルアーツだけではなく、
    他にも特徴的な学びがあります。
    ぜひ調べてみてください!!

    中国への語学研修

    2018年04月03日
  • Posted by みづ
  • 皆さん、こんにちは。
    文学部 総合文化学科 2年生のみづです。

    皆さんお花見には行きましたか??
    この写真は先日神戸女学院大学の正門で撮ったものです。
    とてもきれいですよね。



    さて、今回は私が3月4日から3月24日まで参加した
    中国への語学研修について紹介します。

    春休みに行われる春期語学研修は全部で
    イギリス・オーストラリア・韓国・中国の4つの国で行われました。
    どの国にも、英文学科の人だけではなく、様々な学科の学生が参加していました。

    その4つの国の中で私は中国を選択しました。
    理由は日本人が少ない環境で外国語が学べるというところに惹かれたからです。
    実際、クラスには全然日本人がいなかったので、たくさんの外国人の友達ができました。
    日本に帰国してからも連絡を取り合っています。

    中国の広東外語外貿大学の皆さんにはとてもよくしていただきました。
    この写真を見てください。



    広東外語外貿大学に初めて行った時に掲げてあった、
    神戸女学院大学の先生と生徒を歓迎する垂れ幕です。
    何回も歓迎会のディナーに連れて行ってもらい、
    授業中も「神戸女学院大学の子」と気を使ってくださいました。
    休みの日には、広東外語外貿大学の日本語学科の方々に広州を案内してもらいました。

    私は神戸女学院大学の学生として、
    中国への語学研修に参加できたことを誇らしく思います。
    そして今回の経験を通して、外国についてさらに興味を持つことができました。

    神戸女学院大学のキャンパス

    2018年03月06日
  • Posted by みづ
  • みなさん、こんにちは。
    文学部 総合文化学科 2年生のみづです。

    今回は、神戸女学院大学のキャンパスの紹介をしたいと思います。
    私が神戸女学院大学に入学するキッカケとなったのも
    思い起こせばこの美しいキャンパスがあるからです。
    高校3年生になるまで名前しか聞いたことのない大学でしたが、
    高校の進路指導室の前に置いてあったパンフレットを見て、
    中に載っている写真の美しさに興味を持ちました。

    「実際に行ってみよう!」と思い、母とオープンキャンパスに参加しました。
    2年以上も前の話ですが、今でも忘れません。
    実際にオープンキャンパスに参加して、
    学生さん達の人柄の良さに感動しました!
    ぜひ皆さんも3月にあるオープンキャンパスに参加してみてくださいね(*^^*)

    そんな美しいキャンパスは映画やドラマ、CMでも扱われているんですよ♪
    下の写真はお茶のCMにも使われた講堂です。



    外観だけではなく設備も充実しています。
    私は最近資格の勉強をしようと思い、学校にある図書館を利用しました。
    神戸女学院大学は春休みにもかかわらず人がたくさんいました!
    学校の授業がない間も快適な空間で勉強している人が多かったように思います。
    学校自体は普段から静かで勉強に集中できる環境が整っているので
    とても過ごしやすいです。

    ぜひオープンキャンパスに参加して、
    自分の目で美しいキャンパスを見てください!

    春休みの過ごし方

    2018年02月20日
  • Posted by みづ
  • みなさん、こんにちは!
    文学部 総合文化学科 2年生のみづです。

    今回は春休みの過ごし方について少し紹介します。
    神戸女学院大学では1月下旬から4月初旬の2ヶ月半の間が春休みです。
    この長い期間の中で、取りたい資格の勉強をしたり、語学研修に行ったり、
    普段会うことのできない友だちと会ったりと、皆それぞれ過ごします。

    私は先日、昨年度のオープンキャンパススタッフで一緒だったメンバーで
    ご飯を食べに行きました。
    去年卒業をし、現在社会人として働いている先輩とお会いするのは
    とても久しぶりでした!
    この写真はその時のデザートの写真です。



    社会人として活躍されている先輩、就職活動を終えこの春から働き始める先輩、
    これから就職活動を始める先輩方のお話を聞き、
    自分の将来を意識するようになりました。

    神戸女学院大学のキャリアセンターでは、手厚く進路指導をしてくれます。
    私も3年生になったらキャリアセンターにたくさん通い、
    自分の思い描いている生活ができるように、
    できることを精一杯頑張りたいと思います。
    高校生の皆さんも将来の夢に向けてコツコツ頑張りましょう♪

    クリスマスメニュー

    2017年12月26日
  • Posted by みづ
  • みなさん、こんにちは!
    文学部 総合文化学科 2年生のみづです。
    インフルエンザやノロウイルスが流行り始めていますが
    みなさん体調はいかがですか?

    さて、12月22日神戸女学院大学では講堂でクリスマス礼拝が行われ、
    学校中がクリスマスモード一色でした。
    今回は新社交館2階ライラックで販売されたクリスマスメニューについて紹介します。



    こちらが販売されたクリスマスメニューです。
    骨つきのチキンや蟹のグラタン、コーンスープ、
    チョコレートのデザートがついていました。

    なんと蟹グラタンの器は、実物の蟹の殻でした!
    ちなみにこの写真に写っている白ご飯はパンや雑穀米に変えることができます。

    この日ライラックを利用した人はほとんど全員が
    クリスマスメニューを食べたのではないでしょうか。
    値段も500円とワンコインで買うことができる手軽さ。
    とても美味しくてお腹いっぱいになりました。

    普段食堂で食べるお昼ご飯も美味しいですが、
    こうしてイベントによってメニューが変わるところも魅力的なところです。

    1