神戸学院大学 入試情報サイト

KC Blog

神戸女学院での学び

卒業論文

2013年06月01日
  • Posted by みどり
  • みなさんこんにちは(*^^*)
    文学部総合文化学科4年生のみどり*です。


    今日は、4年生ならではのお話をしたいと思います(*^^*)


    4年生になると、就職活動と同時進行していかなければならないものがあります。卒業論文です。
    大学生になるとほとんどの授業の宿題はレポートです。レポートも卒論も「しっかりと調べ物をし、根拠を示して自分の考えを述べたもの」です。

    では、レポートと卒論はどこが違うのでしょうか?レポートが2000字程度なのに対して、卒論は20000字だと言うことです!!

    0が一桁増えてビックリされた方もいらっしゃるかも知れませんが、大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ
    1年間じっくりかけて書き上げますし、2000字のレポートが10個あると考えれば大丈夫です(*^^*)

    もうひとつレポートと違う点は、人によってテーマが違うので、結論に至るまでに独創性があるということです。
    3年生で積み上げたものを4年生で、もっと深く調べ、考える...ということを行うのでその人のオリジナリティが表れます♪♪


    私は神戸女学院大学、そして、総合文化学科を選択して本当に良かったと考えています。

    私は、入学時たくさんのことに興味を持っていました。
    総合文化学科は幅広い分野の授業を選択することができ、やっぱり私が興味のある分野はコレだ!ということを見つけることができます(*^^*)
    現在は、興味を持った分野を頑張って深く追求しています。

    色々なことに興味があるという方に、総合文化学科はぴったりな学科だと思います♪♪♪

     

    写真は、来週ゼミで報告しようと考えている資料の作成中のものです♪♪

     

    20130531 みどり 写真.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    みどり

    私の目標!

    2013年05月28日
  • Posted by ようこ
  • みなさん、こんにちは^^
    文学部総合文化学科4年生のようこ*です♪

    今回の投稿では、私の目標について書きたいと思います。
    私は精神保健福祉士になることを目指し、養成課程を履修しています。
    精神保健福祉士とは、精神保健と社会福祉の二つの分野にまたがる国家資格で、精神保健福祉分野で働くソーシャルワーカーのことです。
    ストレス社会、高齢化社会のなかで、こころの病気を抱えた方の生活問題を解決するための援助を行い、社会参加や人権擁護を支援する専門職です。

    神戸女学院大学卒業の先輩方が精神保健福祉士として多く働いているのですが、私はその先輩方のお話を聞いたとき、困っている方を援助しながら、人との関わりで成長されている姿に魅力を感じました。
    そして、ソーシャルワークの専門職として、歳を重ねるごとに知識を深められるお仕事っていいなぁと思い、目指し始めました。

    そのため現在は、1カ月間の病院実習への準備、卒論、国家試験の勉強、アルバイト、部活動と大忙しです。
    ですが、夢に向かって進んでいるため充実感も感じています。
    素敵な社会人になれるよう、乗り越えていきます。

    写真は私が所属している書道部の写真です。
    写っているみんなは、入部してきてくれた1年生です。
    みんな、高校・大学書道展に向けて、猛特訓中です!!

     

    20130527 ようこ 写真.jpg

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    ようこ

    プレゼンテーション★

    2013年05月23日
  • Posted by tommy
  • みなさんこんにちは!人間科学部 心理・行動科学科のtommy*です。
    五月とは思えないほど暑くなってきましたね!
    神戸女学院大学ではちらほらとノースリーブの子も見られるようになりました^^
     
    さて、今回はプレゼンテーションについてお話したいと思います。
     
    高校生の成績は、ほとんど中間や期末などのペーパーテストで決まると思います。
    大学生もペーパーテストが多いのですが、
    それに加えてプレゼンテーションをすることがあります。
     
    プレゼンテーションは、紙に自分の考えを書いて提出する形ではなく、みんなの前で、口頭で発表するものです。
    パワーポイント(通称PP)というソフトを使ってスクリーンに映す用スライドと、みんなに配る資料をつくって発表することが多いです。
     
    このプレゼン、人前に立って話さなければならないので
    苦手という人がたくさんいます。
    でもこれがとっても自分のためになるんです!
    人前で話すので度胸がつきますし、将来就職活動するときにも役に立つと思います。
    さらに先まで考えてみると、就職してお仕事し始めても、この「人前で自分の考えを発表する」という能力はとっても大切だと思うのです!
     
    ...なんて、言いましたが、やっぱり私もプレゼンはまだ苦手です^^;;
    最近ゼミでプレゼンをする機会がふえたので、これを機にプレゼンが上手にできるように頑張りたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
     

    写真は、先日行ったプレゼンのスライドです!見やすいように色分けしています^^

      20130522 tommy 写真.JPG

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    tommy

    新緑と新しい学び

    2013年05月07日
  • Posted by natchan
  • みなさん、こんにちは!
    文学部総合文化学科2年生のnatchan!*です♪

    いよいよ4月も終わり、もう5月ですね!
    神戸女学院大学の豊かな自然ももう、たくさん新しい青々とした葉をつけています(*^^*)
    春休みが開けて新年度が始まったばかりの神戸女学院大学は桜もたくさん咲いて春一色だったのに、たった一ヶ月でずいぶん初夏の様子に変わりました!
    写真は校門近くに咲いていたお花です。とってもきれいで、登校の坂道も楽しくなってしまいます。
    自然の変化で季節の巡りを実感できる環境で、好きなことを学べるのは、本当に幸せだな、と感じます(^-^)

     

     20130501 natchan 写真.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    新しい学年になって授業もがらりと変わりました。
    一年生の時から楽しみにしていた英語のワークショップのクラスでは、念願のミュージカルの授業をとることができました!!
    とっても嬉しくて毎週、ワクワクして受けています。
    そのクラスではミュージカルの曲をみんなで歌ったり、歌詞をメロディーに合うように日本語訳したり、ミュージカルの一場面をグループに別れて演じたりします。
    みんなミュージカルがだいすきでとても充実した時間です。

    神戸女学院大学にはたくさん楽しい授業があって、オープンキャンパス*ではその一部が体験できるので、ぜひ、チェックして参加してみてください(^o^)

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    natchan

    優しい時間の流れる場所

    2013年05月01日
  • Posted by りほぴ
  • みなさん、こんにちは!

    文学部総合文化学科4年生のりほぴ*です。


    ゴールデンウィークに入り、暖かな日が続いています。

    まさに行楽日和で嬉しいですね(*^_^*)
     

    今月から新学期が始まり、早1か月が経とうとしています。

    今期は週に2日大学へ通い、必修であるゼミと2年生の時から引き続き副専攻の「地域創りリーダー養成プログラム」を受講することに決めました。

    これまで順調に単位を修得できたので、1年生の時に比べて自由に使える時間が増え、毎日がより楽しいです。
     

    先日、サークルでお世話になった先輩の結婚式に出席してきました。

    花嫁姿の先輩は美しく、幸せいっぱいの笑顔を見て、私自身とても温かな気持ちに(*^。^*)

    式は神戸女学院大学構内で執り行われ、純白のドレスが咲いたチャペルや校舎からはいつもとは違う趣を感じました。

    季節ごと、時間ごと、場面ごと・・・それぞれに美しく姿を変え、いつでも優しく受け入れてくれるこの大学がやっぱり私は大好きです。

    神戸女学院生としてこの幸せを人と共有できることを、とても嬉しく感じます。

    今年は大学生活最後の1年なので、今まで以上に密度の高い時間を過ごし、神戸女学院の様々な表情を楽しみたいと思います。


    みなさんも学校や駅など、普段何気なく居る場所に是非目を向けてみてください(^^♪

    きっと新しい発見が日々に彩りを添えてくれると思いますよ!


    写真は大学構内のステンドグラスです。

    昼間とはまた違った印象で、お気に入りの一枚です。

     

    20130430 りほぴ 写真.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    りほぴ

    新学期

    2013年04月23日
  • Posted by おりおん
  • こんにちは、人間科学部 心理・行動科学科3年生のおりおん*です!
    神戸女学院大学では前期の授業が始まりました。
    大学では必修の授業と、自分の受けたい授業を選んで時間割を組んでいきます。
    自分の属している学科の授業だけではなく、他学科の授業を受けることも可能なので、興味を持ったものを深めることができます!
    神戸女学院大学では1年生で体育学が必修なんですよ!
    2年生以上になればテニスやエアロビクスなどの授業もあるので、運動不足になりがちな私にはぴったりです。

    神戸女学院大学内には「ビゴ」のパン屋さんがあります。
    パンだけではなくケーキもたくさん種類があり、この間は授業の空き時間に友達とプリンを食べに行きました!
    プリンの上にクリームとフルーツがのっていてとってもおいしかったです~♪
    オープンキャンパス時にも開いている時がありますので、ぜひ立ち寄ってみてください!

     

    20130422 おりおん 写真.JPG

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    おりおん

    新学期!

    2013年04月22日
  • Posted by tommy

  • みなさんこんにちは!人間科学部 心理・行動科学科3年生のtommy*です( ´ ▽ ` )ノ

    神戸女学院大学では4月10日から新学期が始まりましたー*\(^o^)/*

    大学生ってどんなスケジュールで動いてるの?って思う人、たくさんいますよね!私も最初は全く分からなくて、先輩にたくさん助けていただきました( ^ω^ )

    大学の授業一覧が載っている本(1.5㎝くらいの分厚さ)をもらって、そこから自分がとらないといけない授業を選んで、自分で時間割を作ります。高校の時より自由ですね( ´ ▽ ` )ノ上手く組めると、一日お休みを作れたりもします(笑)

    学年が上がるにつれて授業は減っていくのですが、私はいろいろ趣味の授業もとっているので結構つまってます∠( 'ω')/

    面白そうな授業を自分で選べるのって大学生の醍醐味だと思います!

     

    みなさんもいっしょに学校生活エンジョイしましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

    写真は私の今期の授業の時間割の一部です!単位の計算していて書き込みがいっぱいです。

      

    20130422 tommy 写真.JPG

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    tommy

    新学期

    2013年04月18日
  • Posted by Misak!
  • こんにちは。文学部英文学科4年生になりましたMisak!*です(^o^)
    神戸女学院大学ではいよいよ新学期が始まり、今週から本格的な授業に入ります。


    私はこれまでの3年間に必修単位をほぼ取り終えているので、今年は授業を選ぶときに、今、一番興味のある授業を選ぶことが出来て嬉しいです。
    英文学科専門の科目のうち、私は言語コミュニケーションコースの科目を中心に勉強してきましたが、今回は体育学や、教育学なども履修することにしました。
    せっかく大学に通っているので、今のあいだに、好きな勉強を好きなだけしたいと思って、履修することにしました。
    必ず来なければいけないのは週1日だけですが、4日も学校に来ていて、
    「本当に学校が好きだねー」(笑) と友達から言われます。

     

    さて、空き時間が多くなったので、時間の使いかたを今までよりも工夫する必要があります。
    せっかく学校に来ているので図書館で卒論に着手したいと思います。
    なんと、今年、神戸女学院大学の図書館新館がリニューアルされて、1階と地階にラーニング・コモンズ*がオープンしました。
    ラーニング・コモンズ*では、飲み物(ただしフタつき!!!)と、友達との学習についての相談が許可され、これから暑くなっていく時期でも水分補給をしながら共同学習がしやすくなりました。
    全体的にも部屋が明るくなり、とても使い勝手が良くなったと思います。
    私にとって学生生活最後の1年になりますが、新しいこの図書館はかなり利用することになりそうです(*^_^*)

    写真は新しくなった図書館です。
    20130416 Misak! 写真2.jpg 20130416 Misak! 写真3.jpg

     

     

     

     

     

    20130416 Misak! 写真1.jpg

     

     

     

     

     

     

    先週、さっそく自分のタンブラーを持ち込んで自習してきました(^o^)

     20130416 Misak! 写真4.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

     

    この記事を書いたスタッフ
    Misak!

    授業が始まりました!

    2013年04月08日
  • Posted by りほぴ
  • みなさん、こんにちは!

    文学部総合文化学科4年生のりほぴ*です。

     

    舞い散る桜が儚くも美しい季節ですね。

    木々からは若葉が芽吹き、いよいよ本格的な春の到来を感じています。

     

    年度が替わり、神戸女学院大学では今週から授業が始まります。

    毎年この時期は、新しい日々のスタートにわくわくしています(*^_^*)


     

    さて、大学での時間割は大半を自分自身で決定することをご存知ですか?

    あらかじめ決められている授業以外は好きなものを選ぶことができます。

    これはとても嬉しいことですが、慣れない間はなかなか思うように決められず、苦労した覚えがあります(*_*)

    今回はその方法を簡単にお伝えしたいと思います。

     

    授業の始まった今週から一週間は、事前に配布された便覧と時間割表を見て興味のある講義に出席します。

    人数制限のある講義はこの期間に抽選が行われることもあるので、必ず出席する必要があります。

    最終的に受講する講義を決め、履修登録をすることで時間割が決定します。

    神戸女学院大学は2学期制なので、1年に2回時間割を作ります。


    自分自身で決めた予定を管理するのはとても大変ですが、その分学ぶ喜びも大きいです。

    みなさんも是非この喜びを味わってみてくださいね♪

    20130408 のりほぴ 写真.jpg

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    りほぴ

    ゼミの先生から学んだこと

    2013年04月03日
  • Posted by ようこ
  • みなさん、こんにちは^^
    文学部総合文化学科3年生のようこ*です☆☆
    いよいよ新学期が始まりますね。
    私はあと1年の学生生活なので、時間を大切に過ごしていきたいです。

    今回はゼミの先生の退職会のお話をしたいと思います。
    私が1年生のときに担当してくれたゼミの先生が定年を迎えられ、退職されるということで、神戸女学院大学を卒業された先輩方も集まり退職会を行いました。
    お仕事と育児を両立されている先輩方の姿を見て、自立した女性で憧れを抱きました。
    私も先輩方のような女性になっていきたい!!と強く感じました。

    先生とは私が1年生のとき初めて入ったゼミでとても思い出があります。
    先生は私たちに初回の授業から、社会人になっていく上で大切なことをお話して下さいました。
    その中でも「関係づける力」というお話は自分にとって成長に繋がるものでした。
    「関係づける力」とは先生がAさんを指導しているとき、BさんはそのAさんへの指導を自分に引き寄せて考えるという力です。この「関係づける力」によってどんどん自分の知識や知恵は高まると思います。
    自然とこの考え方を持っている人は成長のスピードがはやいだろうなと考えます。
    良ければ、ご参考に^^☆

    神戸女学院大学には尊敬する先生がたくさんいます。
    私は大学で学んで考え方の幅が広がったなと実感しています。
    オープンキャンパス*などで先生の講義を受講できますので、ぜひお越しくださいね。


    写真はキャンパスを散歩していたときに撮りました^^♪

     

    2013.4.1 ようこ 写真.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ※本文中の*をクリックするとリンク先につながります。

    この記事を書いたスタッフ
    ようこ
    << 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20